見出し画像

吉田のうどん@山梨県

山梨に移住してからいろいろ外食して回ったけれど、その中でもお気に入りは吉田のうどん。

コシがあってかみごたえのある麺、味噌と醤油の合わせスープ。

ノーマルなうどんは350円前後で、いろいろトッピングしても500円あれば結構満足できる、お財布にも優しい一品。肉は馬肉であることが多い。

山梨といえばほうとうをイメージする人も多いと思うけれど、ほうとうは観光客価格で高いし、煮込んでいるから麺はふにゃふにゃ。どちらが好きかは好みの問題で、地元でもほうとう派と吉田のうどん派に分かれていたりする。

画像1

グツグツ煮込まれたほうとう

吉田のうどんはもともと富士吉田市発祥の食べ物。
繊維業が盛んで女性が機織りをしていたため、男性が代わりに昼食をつくっていた。力いっぱい練ったから、コシの強い麺ができあがったらしい。

同じようなことを書いてあるけれど、ソトコトのコラムにも寄稿したのでご覧ください。


この記事が参加している募集

#ご当地グルメ

15,939件

これでおいしいものを食べます🍴 ありがとうございます!