見出し画像

こもって勉強 向いてないや

こんにちは。毎日数学の勉強に励み、大学院で理転を目指している文系大学生です。

最近は外に出れなく(出たとしてもコンビニかゴミ出しついでの散歩くらい)家に閉じこもる日々。元々家の中にこもる方ではないため相当きつい。なんなら勉強するときですら外に出てやっていたから集中力が・・・。(言い訳です)

そんなこんなで集中力が途切れているのですが、一番集中力がなくなる時は、分からない問題に当たったとき。数分考えて分からず、答えを見てもまだ理解できず、そして離脱する。こんな事をしながらあっという間に春休みが終わってしまうのかと考え、焦る毎日。

そんな事をしていた時ふと閃いた。分からないなら、やらなくていいやと。自分が目指しているのは大学院入試だが、大学受験ではないと。確かに分かった方がいいが直接問題に出るわけではない。後にやる単元で出てきたらその時にやればいいと。変に立ち止まるとページが進まず、勉強自体のやる気も無くなるので決断は早めだ。


終わって振り返った時、めちゃくちゃページ飛ばしてそう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?