見出し画像

ピラミッドは魅力的で好きだが 造られた過程思うと絶賛したくはない



どうやって造ったのだろう

どうしたら造れたのだろうか


矛盾は好みだ

どんなものでも突き破る矛があり、そして何ぴとをも防ぐ盾があったってよいではないか

試せば瞭然 、出会わなくば夢ある



相反 、二枚舌 、朝令暮改 、大歓迎である

論理崩壊 、非合理 、たられば 、合わないつじつま 大好物である


経済活動を容認し 自らは粛す これぐらいがちょうど良いのだ



ピラミッド

文化や技術がまだ未熟だと云われる4,600年前建造と云われる


奴隷による建造と 、前向きな使命感による推進が混在していたよう思う

前者 ただ石の運搬のみに何世代も殉じた人々がいたのだろう

争議として 救済土木事業論も面白い

擁護するに これは手っ取り早い


おおむね前者だろう

人間のすることだ  人間のしそうなことだ

石を運ぶために生まれ 石を運ばされた一生

作ろうと思う者  発する者  搾取する者  止めない者  

中には差配に優れた者も混じろう

大偉業なのだ


運ぶ者

不憫だろうか それとも役に立つ時間過ごした誇りが上位か

スマホもネトゲもなければ石運ぶことにも価値を見い出すか


出来あがったピラミッドは素晴らしい 、

が 、

そこに殉じた者の日常は いかようであったのだろうか

関わった全員が納得した自主的な建造であれば せめてもの救いだ


自分は ご免こうむりたい

戦時や戦国で混乱の価値観ならまだしも 上層や権力の造作に石運ぶなど勘弁ねがいたい

誰も止められなかったのだろうか

そういうのよくないよ  やめようよ  って 。



まさか知らず知らず石運びをしていた なんてことはないよな

うん 、たぶん大丈夫だ !




オザキに近い世代 自分より年下にあたる若者の新しい価値観はまばゆい


きっとバレたのだろう

石を運ぶ者念頭に搾取しようという一部の大人の魂胆が

石を運ばせるのはバレやすいから手を変え品を変え形の無い 見えないピラミッド作りに励んでいることが



ピラミッドは 石を運ぶ者がいなければ造れない


石を運ばせないのが好みだ  

ピラミッドはもう造らなければよい







この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?