見出し画像

ずっと君に恋してる

ファミマルのサワークリームオニオン味が好きすぎて、無限リピートな勢いなんですが。

あ、しょっぱいもの食べたら甘いの欲しくなるので、はちみつバターがあればいつまでも食べられると思われ。

〜現実はそんなに甘くない〜
(加齢の身で胃腸はそんなに強くない)

と、前置きはさておき。自分の中で「ポテチはファミマ」ルールが出来ていまして。
チョコ買いにローソンに行きましたらば。

ローソンさんのサワークリームオニオン(¥108)

そうか、ローソンにもあるのか!とそわそわ。

言うて、確かセブンもだったかと思うのですが。そう。製造元は、大体が天下のカルビー。

あれ?それじゃ、中身同じなの?って。気になっちゃいまして。

ローソンのも食べてみました!

ファミマルは確か、60gで税込¥130くらいだったかと(うろ覚え)。
ローソンは47gで税込¥108。少食な女性にぴったりサイズです。(訳:ちょっと物足りない)

味付け、調味料の配合はそう大差が無いように感じます。明らかな違いはポテト。

ローソンのは波型が大きなウェーブで、口当たりが軽く、ザクっとした歯応えを楽しめます。
対し、ファミマは波型だけれどしっかりとした質感で、小さなウェーブのため味をダイレクトに感じられます。パリって感じかな。

個人的にはファミマルのが好きです!!

しかし、西友のPBポテチでサワークリームオニオンも食べたのですが。あれはまた少し味が違っていたように感じます。大容量でお得なんですけど。

サイズも含めて、ファミマルのが個人的NO1でした。パッケージデザインも好き。

サワークリームオニオンのポテチといえば‥‥。
日本で一番有名なものは、プリングルスだと思います。

プリングルスはとにかく味が濃すぎて、美味しいと感じるより先に「喉が渇く!!」ってなってしまいます。私は。
もう、舌が痛くなるレベルの塩っ気を感じてしまいます。年齢ですかねぇ。

なので、なんというかフレンチ系のフレーバーを、日本人の舌に合うように配合しているカルビーさんが、素晴らしいのだなって感動。

えぇ。添加物とか気にしだしたら、現代社会では生きていけませんので。食べる時は食べ、気をつける時は気をつける。

何事もほどほどに、我が身の糧となる動植物の命と、食に携わるすべての皆様方へ、感謝!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?