見出し画像

J eigo J ジューンとジェフの語学気まぐれ日記 "cat café" 〈3/28/2021〉

Welcome to "J eigo J," our journey of language learning!

英語オタクおばさんのジューンです。ここのところ、毎晩の楽しみは、シャワーの後、ビールを飲みながら YouTube でネコ動画を観ることです。私の一番のお気に入りは、やっぱりぽこちゃん。「今日のぽこちゃんはどうだったかなー」って毎日チェックしてしまいます。うまちゃんもいい味出してるし(笑)。

今日は、ジェフと猫カフェに行って来ました。今までにも、私の外国人の友達が興味をもったので、猫カフェだけでなく、ふくろうカフェ、はりねずみカフェにも行ったことがあります。ふくろうやはりねずみも、とてもかわいいのですが…やっぱりネコの方が、表情が豊かだし、ナデナデしやすいから、「触れ合った」感じになる。

私達が行ったのは、動物病院が運営している保護ネコカフェ。でも行ってみたら、混んでいたので、約1時間後にまた来るように言われて、近所を散歩してから再び訪問。

そして、入り口で手指消毒し、殺菌済みのスリッパに履き替えようとしたら、ジェフが裸足だったので、靴下をその場で購入(でも、ラルフローレンのが 110円って…多分、古着)。そして、さらに中で手を洗って、再び消毒。やっとネコちゃんと触れ合える状態に。

でも、保護ネコだから、ナデナデさせてくれないネコも多いです。ナデナデさせてくれても、すぐにどっかに行ってしまう。ま、でもオモチャで遊べたから楽しかったけど。

ジェフは英語でネコに話しかけてましたが、ネコには通じたんですかね?(笑)

そのうち、ジェフと "Cats' English School" でも開こうかと思います。ネコに、「ニャー」ではなくて、"Meow" と鳴くように指導する学校。または、"Dogs' English School" で、イヌに「ワンワン」でなくて "Bowwow" と鳴かせる学校。でも、イヌは子犬でないと私は怖いな(笑)。

そうそう、怖い犬と言えば、2019年の暮れにジェフのお父さんに会いに、フロリダ州にある、森の中の田舎町にいったときのこと。私とジェフがのどかな田舎道を散歩していたら、放し飼いにしている(首輪をしていない)大型犬に私が追いかけらて吠えられたことがありました。そのときジェフが、とっさにイヌになりきって、吠え返して守ってくれました。怖かったーーー(泣)。

私は小柄なので(身長150cm)、イヌになめられたんだろうな(笑)。

ジェフによると、アメリカでは、イヌを放し飼いにする人も珍しくないとか。日本では私は見たことないけど。

それにしても、今思い出すと、真剣にイヌになりきってくれたジェフも面白い(笑)。守ってくれたんだから、笑ってはいけないけど、やっぱ笑ってしまう(笑)。

ま、ジェフは日本語はまだ未熟でも、イヌ語は話せるということで。

That's about it for today! Thank you for reading!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?