マガジンのカバー画像

映画雑記/映画に関してのこと

79
映画に関してのいろいろ
運営しているクリエイター

#アニメ映画

『スタジオジブリ物語』を読む

『スタジオジブリ物語』を読む。ドキュメンタリー本だ。 集英社新書から出ている。なかなかに…

雪雪
11か月前
33

いと美しき少年の寝顔  『君たちはどう生きるか』の感想

スタジオジブリの最新作『君たちはどう生きるか』をIMAXにて鑑賞。 感想などをネタバレを交え…

雪雪
11か月前
25

美しき稚き婦人に始まるA感覚童話映画『君たちはどう生きるか』の感想

先日、『君たちはどう生きるか』を初日に鑑賞し、それから、何度も頭の中で反芻する度に、今作…

雪雪
11か月前
27

お盆だから『御先祖様万々歳!!』

押井守の『押井守の人生のツボ 2.0』を購入。 私は意外と押井守本が好きで、最近は映画ライタ…

雪雪
10か月前
23

俳句アニメ『サイダーのように言葉が湧き上がる』

今更ながら、気になっていたアニメ映画『サイダーのように言葉が湧き上がる』をNetflixにて鑑…

雪雪
10か月前
15

『映画大好きポンポさん』を観て、推敲に思いを馳せるも…

2021年のアニメーション作品『映画大好きポンポさん』をNetflixにて鑑賞。 まぁ、これも今更…

雪雪
10か月前
16

邦題って難しいんだろうな。

『ミラベルと魔法だらけの家』を鑑賞。 ネタバレも書く。 舞台はコロンビアである。 コロンビア、といえば、一昨年くらいに観た『MONOS 猿と呼ばれし者たち』は傑作だった。 モノスはコロンビアで発見されたUMAだという。UMAといえば、UMAハンターのシュート・マクマホンが思い出される……。 まぁ、『MONOS』は南米コロンビアの内戦と少年兵を描いた作品で、 ある種の『蝿の王』ともいえるが、反対に、『ミラベル〜』のコロンビアは極彩色に染まった美しい世界である。 『ミラ

ワンダーがない『すずめの戸締まり』

新海誠監督の最新作『すずめの戸締まり』を鑑賞した。 ここからネタバレを交えて書く。 私は…

雪雪
1年前
38

劇場版 すずめの戸締まり 封印されたカード

『カードキャプターさくら』は萌え漫画であり、魔法少女ものであるが、一度、2000年に完結し、…

雪雪
1年前
36

あの一日を

『THE FIRST SLAM DUNK』を観てきた。 私は、井上雄彦の漫画は『バガボンド』を特に愛してお…

雪雪
1年前
38

私の好きな映画 10本

昔、毎年たくさん観ていたときは、年間ベスト!など書いていたのだが、最近は全然観ていないの…

雪雪
1年前
104

夏はいいね。海もいいね

『海がきこえる』は1993年のオリジナルTVアニメーションであり、ジブリの隠れた名作である。 …

雪雪
2年前
62

おみやげみっつ

おみやげみっつ たこみっつ あしたのぶんも たこみっつ という歌を聞けば、細田守監督の『…

雪雪
2年前
37

ライオンの視る夢

今敏の作品は基本的には、現実と妄想、夢と現、その交差を描いている。 映画監督しては、『パーフェクト・ブルー』、『千年女優』、『東京ゴッドファーザーズ』、『パプリカ』とあって、どの作品もそれが根底にあり、『千年女優』などは、虚構と実人生の交差を描いて、観客はだんだんとどちらが現実であるのか、或いは、どちらが現実であってもいいのではないかとと思えてくる。 5作品目の企画は『夢みる機械』でこれも夢を視るわけだから、同じ括りになる。或いは、アニメシリーズの『妄想代理人』であったり、