見出し画像

【音楽紹介#2】月まとめ!私を構成した楽曲(2024年7月編)

皆様、おはようございますっ!
7月もあっという間に過ぎ去りましたね、まだまだ暑い日が続くのが辛い…。

こちらの記事を開いてくださりありがとうございます

普段「#なんのはなしですか」「#どうでもいいか」にて
内容の薄い、ふざけ散らかした記事を出している私が、いたって真面目に音楽を語るシリーズでございます。

※前回はこちらですっ、よろしければ!



今回は私が7月に聴いた音楽を振り返ってみましょう!の回です(*^^)
月間の統計を見てみたり、「なんかスキ」だった曲を抜粋して語ったり。

音楽に焦点をあてて記事書くことにまだまだ慣れておりませんが、ぜひご興味のある方、読んでいただけると嬉しいです!

皆様のおすすめの曲なども教えてくださいねっ(≧▽≦)

※ご注意!

Spotifyにてジャンルを問わず洋楽7割、邦楽3割ほどの比率で聴いておりますが、私自身に音楽的知識や楽器の経験などはございません。


すべて直感、「これスキかも」のみで音楽を楽しんでおります。

また、アウトプット活動の軸として、

「自分の言葉で書く」「自分が読んで楽しい内容を書く」を意識しているため、記事の引用などはあまり行わず、過去に読んだ記事や情報の記憶を辿って語りたいと考えております。

そのため本記事における内容は、歌詞の解釈や楽曲の情報などを含め、信憑性が0に近いものとして楽しんでいただけると幸いです

コンセプトとしては、自分で見返す記録用としての記事になります。

もしそこに、同じく音楽を趣味に持たれている方や単純に興味を持って読んでいただける方が1人でも出てきてくだされば良いなぁと願うばかりです(*ノωノ)


♬特に聴いた曲・アーティストはこちら♬


まずは、7月のstats.fmをのぞいてみましょう~!

stat.fmについては過去記事の#今日の気分な1曲のコーナーにて説明しておりますっよろしけばこちらもぜひ!


♪7月の音楽たち、まずは数字で(´▽`*)

stats.fmより


streams:曲の再生回数(重複あり)→2,736
minutes streamed:聴いていた長さ(分)→9,666
hours streamed:聴いていた長さ(時間)→161
different tracks:聴いた曲の数→1,676
diffrent artists:聴いたアーティストの数→930
different albums:聴いたアルバムの数→573

※different albumsはアルバム形態のモノから1曲でも聴くとカウントされる数値のため、正確なアルバム数ではありません

私はとにかくハマった曲はリピしまくるタイプなので、いつもstreamsとdiffrent tracksの差が激しくなっちゃいますっ(´;ω;`)

もっと、新しい曲に効率的に出会いたーい!!

ということでリピしまくった曲、アーティスト、見てみましょうっ♪

♪7月のリピート曲(統計)


stats.fmより

エミネムです、エミネムしか聴いておりません(´;ω;`)
5年ぶりの新盤リリースで興奮の大興奮の7月でした。

♪7月のリピートアーティスト(統計)


stats.fmより

お分かりの通り、、、エミネムです(≧▽≦)
エミネムで構成された7月でした
Hip Hop色が少し強めな1カ月ですねっ。

♪ビビっときた曲(プレイリスト)


聴いた長さやリリース日などは問いません。「7月の私」に直感でビビっときた曲を入れ込んだプレイリストになりますっ♪

よろしければ聴いてみてくださいな。
「7月のあなた様」の心動いた曲もぜひ教えてください(≧▽≦)

♬PICK UPして語っちゃいます♬


今月聴いた曲の中から、私が特に「語りたくて我慢できない!」な曲を抜粋してご紹介するコーナーとなります!

※断片的な情報や記憶とともにお送りするので、語る内容の信憑性は定かではありません、、ご注意を!


Lady Gaga 「Just Another Day」


パリオリンピック2024開会式にてレディーガガがパフォーマンスを行っていましたね♪
後日になってこちらのパフォーマンスが事前収録であったことなどもニュースになっていました。

天候との闘いで中止が強いられる可能性が高かったなか、それでも気持ちが固まっていたガガの苦渋の決断だったそうです。これは誰も責める必要なしな気がします.。o○

そんなレディーガガ、私は2016年のアルバム「Joanne」が大好きです。それまでのガガ様節全開のアルバムからは少し脱却した印象を受ける「Joanne」。こちらの曲は、ギターの特徴的なメロディから始まりピアノに入っていく素敵な曲です。聴いていてすっごく楽しい気分に。アルバムの中でもヒットとは言えない部類にはなりますが、超おすすめですっ

Spotify再生回数:28,137,149回 (2024年8月1日現在)


The Temper Trap 「Sweet Disposition (Vintage Culture & Lazy Bear Remix)」


オーストラリアのバンド、The Temper Trapのヒット曲「Sweet Disposition」を最近乗りに乗っているDJ、Vintage Cultureがリミックスした作品です。

Vintage Culture、知らないうちに※DJ Magの年間世界ランキングで10位に。。。
※ユーザー投票型のDJの人気ランキングです。私所感では、おそらくダンスミュージック界、DJの一番人気を決めるサイトとしては一番権威があると思います。

Vintage Cultureの作る曲、ジャンル的に少し難しいのですが、名前の通り昔のディスコチューンと現代のダンスミュージックを融合させたような特徴を持ってます。感じとしてはOliver Heldensの作る曲なんかにも似ています。かなり独自路線を走っているのに、ここまで人気が出てきているのはすごい、、。日本での知名度はどうでしょう。Ultraのフェスに毎年行っている、というような友人じゃないと、おそらく知らないって言われるのでしょうか。コア的な人気がすごいので仕方がないのかも。

今年のUltra Japan、第一弾ラインナップが発表されましたが私にとってはちょっとだけ弱いかも…。Vintage Culture日本に来てくれたりしないかな?なんてことも願いながら少し今年はまだ様子見です。

Spotify再生回数:34,149,140回 (2024年8月1日現在)


「シカ色デイズ」


ぬん。

もう今回の記事で1番紹介したいのはこちらの曲まである。今期放送中のアニメ「しかのこのこのここしたんたん」からOP曲「シカ色デイズ」のご紹介(鹿)。

ジャケットかわいい~(≧▽≦)
中毒性ありありな曲ですっ。

アニメ自体は時間的にまだ追えていないのですが、放送前からアニメ制作側の動きがあまりにも完璧すぎて震えたのを覚えています。↓↓

〇「シカ色デイズ」がまだリリースされていない段階で、こちらの曲の「イントロ1時間耐久動画」を公式が出す。

〇オープニング映像も公開されるが、そもそも耐久動画に使われている映像が一切オープニングで使われておらず関係ないシーンであったことが判明する。

〇「耐久動画」で使われてた映像が作中内で放送される。こちらはお話の中で別の曲(曲?)として歌われており、これがまた意味不明。2週間前にこのシーンの切り抜き動画も公式から公開され、既に600万回再生となっている。

文章にすると難しいですが、もう本当に公式側が訳も分からないムーブをとっています。それでいて作画が凄すぎる。いろんな要素が相まって、放送前から今期の覇権が確定というような雰囲気が流れておりました。すごすぎる。。。

下に関連動画貼っておくので、ぜひ観てみてください!!
耐久動画は耐久する必要ないです。今まで貴方様が聴いてきた作業用BGMの中で、一番集中できないと思います。

Spotify再生回数:3,669,373回 (2024年8月1日現在) ぬん。



KAROL G 「Si Antes Te Hubiera Conocido」


コロンビアのシンガーソングライター、KAROL Gの今夏ヒットチューン(かな?)、「Si Antes Te Hubiera Conocido」をご紹介!!

KAROL G、私の所感では、知らないうちにもうレゲトン界の超大御所のような存在に。すごいなぁ。割と5年くらい前までは、新人のような印象だったのに。

やはりストリーミング主流の動きであったり、英語以外の曲が流行りやすくなった状況そのものであったり、世界中に広まりやすい時代になったからこそ、人気の出るアーティストって、昔よりも一気に広まって知名度が上がっているなーという印象があります。KAROL G然り、ジャンルがまったく異なりますがPost Malone然り、Bille EilishBad Bunnyなどを見ていてもそのような風潮を感じます。

こちらの曲も夏にぴったり!!めっちゃアゲアゲみたいな主張激しい曲でもないので、「EDMほどのノリはいらない!でもなんとなく気分上げたい!」そんな方にお勧めかもですっ。ぜひ!

Spotify再生回数:181,901,977回 (2024年8月1日現在)

Sabrina Carpenter 「Please Please Please」


もうわたくしが多く語る必要はありません。2024年はサブリナカーペンターの年です!

「Espresso」、そしてこちらの「Please Please Please」。2曲立て続けに世界中のチャートを圧巻しています。しかもこれが次回アルバムの先行シングルカット2枚にすぎないことを考えると恐ろしい。。。あと何曲今年はヒットするのでしょうか(>_<)

ジャケ画がめちゃめちゃに私の好みでございます。アルバムもこのジャケットになるのかな?なってほしい。なってくれたらビニール盤で購入したいです。

結局、曲以外の部分で多く語ってしまいました。
ぜひ聴いてみてください(*ノωノ)
と言っても街中でもうすでにあなたのお耳に届いてるかもしれません。

「あの曲かも?」と思った方、ぜひ答え合わせするつもりで。フルで聴いたらハマること間違いなしです。

Spotify再生回数:470,689,721回 (2024年8月1日現在)


吉澤嘉代子 「すずらん」


自分を飾ることなく、すべての曲で独特な世界観を作り出している吉澤嘉代子さん。
今年3月リリースのEP「六花」から2曲目「すずらん」をご紹介。

ゆったりとしたピアノメロディと吉澤さんの声と。サビまで聴くとなんだか胸がきゅっとなります。吉澤さん、曲だけではなくジャケットやMVもどれも素敵なんですよ、昨年のシングル「氷菓子」では吉岡里穂さん、「ミューズ」などでは安達裕実さんが出演されていたり。安達さんはアルバム「女優姉妹」のジャケットでもコラボされています。

ご本人も、音楽以外の部分にもかなり力を入れられているじゃないかなって勝手に想像しています。

単純に声に癒されるので、聴いてみてくださいなっ。

Spotify再生回数:32,327回 (2024年8月1日現在)

HoneyChurros 「출근하지 뭐」


「いろいろ不満はあるけれど、それでも出勤出勤!」
歌詞も面白いし、何よりメロディがかわいい曲です。

HoneyChurrosさん、韓国のVtuberでしょうか?
(Vtuberあまりかじっていないので、下手な情報発信していたら申し訳ございません>_<。 )

トッポッキ♬だけ聞きとれる笑
読んだり書いたりが最低限にしかできませんが、現在韓国語のハングルとスペイン語を少し勉強中の身です。聞き取りは一切できない(´;ω;`)
誰か良い勉強法教えてくださいっ。

PVのアニメーションがかわいいので、ぜひPVで観てみてください(≧▽≦)

Spotify再生回数:51,101回 (2024年8月1日現在)

Diijam Studio 「Ai Mang Cô Đơn Đi (Bảo Teng x Bibo Remix)」


こちらの曲は、まず何語なんでしょうか?ベトナム語かな?

何がきっかけなのか、偶然私の耳に入ってきてハマった1曲です。万人受けではないですが、サビとかを聴いていると、知名度あるDJなどが取り入れればダンスミュージック界ではPhonk程度の人気ジャンルとして確立できるんじゃないかな?なんて私は思います。
でも言語が聴きなれてなさすぎて、手放しで楽しむには、まだまだ私も耳を慣らす必要がありそう、そんな1曲です♪

ぜひっ!

Spotify再生回数:不明 (2024年8月1日現在)


Lil Nas X 「HERE WE GO!(from the Netflix film "Beverly Hills Cop: Axel F")」


映画「ビバリーヒルズコップ」のテーマ曲でお馴染みの「Axel F」をサンプリングした、Lil Nas Xの最新作。

この曲絶対にもっと流行って良い。なんでや(´;ω;`)ウッ…
「うわこれは絶対チャート上位まで行くぞ!」って思ってた曲があまり流行らず消えてしまうとき、自分音楽聴くセンス無いのかな、、なんて思ってしまったり。でもそんなこと関係ないですよね!自分の好きな曲を聴きましょ~♪

こちらサンプリングというより、どうなんでしょう?タイトル観ると、そもそも「Axel F」が題材のネトフリ作品が今あったりするのでしょうか?違うか、曲の方ではなくアクセルフォーリーってタイトル付いているだけかな?

今年、大学を卒業してからネットフリックスを辞めてしまったので情報を追えていません、、だれか教えて、、。

Spotify再生回数:4,726,679回 (2024年8月1日現在)



Eminem「Tobey (feat. Big Sean and BabyTron)」


2024年7月12日リリースのエミネム最新アルバム「The Death of Slim Shady (Coup de Grâce)」から17曲目、「Tobey」のご紹介♪

今回の作品の2つ目の先行シングルとして発表された「Tobey」。ジャケットはスパイダーマンのパロディでしょうか?超個人的に今回のアルバム、ジャケットがあまり私好みではなく(^-^;。こちらのTobeyのジャケットの方が好きだったり。

終盤にいくにつれどんどんヒートアップしていき、エミネムのラップに移行していきます。たまりません…!
そんなエミネムのアルバム、私リリースされた日の夜にリピートして聴きすぎて、もう既に少し飽きちゃいました。。私の聴き方だと好きなアルバムほどすぐに飽きてしまいます、なんとかしたいものです(´;ω;`)ウッ…

リリース日に聴いた所感をメモしていましたので、下に貼っておきますねっ。おそらく今解説などちゃんと観ると間違っている部分も多いのかななんて感じますが、私がどれだけエミネムのことを愛しているか、なんとなく皆様に伝わってほしい!そんな気持ち悪しな思いも込めて。

Spotify再生回数:50,737,641回 (2024年8月1日現在)

※エミネム最新アルバム、リリース日時点の私の所感メモですっ!

noteも始めてない時期、誰に見られるでもなくひとりでつらつらメモしてました泣


今月の曲紹介は以上です(≧▽≦)

月末、定期的に同じ形で投稿していきたいな~と思っております!
今後も、誰か一人にでも楽しんでいただけると嬉しいですっ。大変励みになります。


♬「月まとめ」バックナンバーのご紹介♬


2年ほど前から、Spotifyにて同じ形で月まとめのプレイリストを作成しております

そんなプレイリストを1つ抜粋してご紹介♬
わたくしがただ「なつかしい~」を感じたいがためのコーナーとなります、悪しからず(>_<)

今回ご紹介するバックナンバーはこちら

♪『2022/07 邦楽』(プレイリスト)


今からちょうど2年前、2022年7月のお気に入り邦楽30曲のプレイリスト♬

1曲目、PiiさんはAwesome City ClubのPORINさんのソロプロジェクト別名義ですね、ジャケットも曲もかわいい!

2曲目、猫戦は、私いまも大好きなバンドさん!猫さんのジャケットが素敵なアルバム「蜜・月・紀・行」は全部の曲がコロンコロンしていて気持ち良いメロディが続きます!夏にぴったりおすすめです!
#夏の定番曲 になれ!!

6曲目、ゆうらん船の「サブマリン」。懐かしいな~、私ゆうらん船のライブ参戦予定だったのですが、当日メンバーがコロナになってお蔵入りに。。対バンでもう1アーティストはラッキーオールドサンだったかな?観たかったぁ(´;ω;`)。そんなコロナピークだったあの頃を思い出しながら。
「サブマリン」は、夕焼けが見える電車の中、車両にはぽつんと私がひとり、そんなシチュエーションで聴きたい。終盤になるにつれ演奏もヒートアップしていきますが、それでもあふれる優しさを感じられる、そんな曲です。ぜひ。

10曲目「アパシー」はあのちゃんの昔の曲ですね。「チェンソーマン」の曲などが流行る前になるのかな?とにかくイントロからかっこよすぎる!
あのちゃんは「I’s」という名前のバンドでも音楽活動をしています!今もかな?
こちらのバンドの曲だと私のイチ押しは「あなろぐめもりー。」ジャケットもすごくオシャなのですが、あのちゃんの手には17アイス、そして後ろには疑うことなきKIRINの自販機。これは大丈夫なのか??なんてどうでもいいことも考えながら、楽しめる1曲です。サビがかっこいい!

22曲目BiSHの「生きててよかったというのなら」、28曲目ReoNaさんの「生きてるだけでえらいよ」。私はこのとき病んでいたのか!??
そんなことも思い出せないけど、曲の羅列を見ると懐かしく感じる。
どんな過去があっても、今生きてこの記事を書けている、それだけでいいのかも。

さてこのプレイリスト、1曲だけ選ぶとするならば羊文学の「金色!!

超名盤「our hope」の中では「光るとき」や「マヨイガ」の陰に埋もれぎみですが、私の中では今でもこれが一番の曲です。ぜひ聴いてみてくださいなっ。

♬素敵な音楽記事さん勝手にご紹介♬


note自体にまだ慣れていない状態ですが、合間を縫って他のクリエイター様の記事も拝見しております。音楽記事に関しては、自分の知らない音楽に出会えたり、その解説や感想が大変勉強になったり、私にとって楽しい記事がなおさら多いと感じます。

そんなあなた様の素敵な音楽記事を「他の方にも見ていただきたいなぁ」という思いを込めて、こちらで勝手ながら紹介させていただくコーナーです。

私自身、かなり繊細で気にしいな性格なので、簡単にスキが押せなかったり、送る内容を考えすぎて結局自分からコメントをしに行けなかったりします。
それでも『せめてものスキを別の形でもいいから伝えたい』そして『紹介という形だと、あくまで自分で感想書いてるだけという気分でコメントするよりも楽に愛を伝えられる」
そんな理由から、記事をこちらで共有させていただくこともございます^^♪ またいつかしっかりした形で、コメント欄にてご挨拶およびお邪魔させてください!

何処の馬の骨か知れない人間に、勝手に記事を共有されることを不快に感じられる方もいらっしゃるかと存じます。お伝えいただきましたらすぐに削除いたします、気軽にお申し付けください。


MGMTのヒット曲「Electric Feel」をStill Woozyがカバーした動画を紹介されています。Still Woozyを動画で観るのは初めてだったですが、思ってた通り、いや以上に楽しそうにしていてなんとなく安心しました.。o○

それにしても複数の楽器を使いこなせる人って単純にすごいよね、って静森あこ様がコメント欄にてお話されていました。本当にその通りだなと。まず宅録できる人が凄いなぁ。最低限のクオリティであったとしても自分ひとりで曲を0から作れる力があるんですもんね。。

今や超人気シンガーソングライターClairoが名を広めるきっかけになった「Pretty Girl」。こちらも7年ほど前、当時彼女が住んでいた寮でセルフプロデュースした曲らしいですが、前述のStill Woozyの動画と雰囲気が似てるなぁなんて懐かしくなって観に行ったりしちゃいました。

ぜひStill Woozyのカバー動画、ご興味ある方は上の記事から観に行ってくださいなっ。とっても聴いていて、そして観ていて気分良くなりますのでっ☆


↑単純に音楽そのものだけでなく、レコードや観たライブといった周辺のものまで詳細に記録されており、音楽が本当に大好きなんだなぁがひしひし伝わります。勝手ながら、私が「月まとめ」の記事を出そうと思った際に参考にさせていただいた記事です。


↑まずカバー画像がオシャレすぎる、、紹介されている曲と関連しているので、ご自身で作られているのでしょうか?どうやってジャケットから切り抜いているんでしょうか?画像加工の知識が無さすぎて、真似したいけど真似できる気がしない、、。
ピンク・フロイドの牛さんの位置が特に絶妙。

年代問わず幅広く聴かれていて、とても勉強にもなります。
上半期まとめ、良いなぁ!絶対記事作るの楽しですよね、。私のnoteデビューは出遅れてしまったみたいです( ;  ; )
2024年下半期!もしくは2024年まとめ!これが作れるまでnoteを頑張って続けたいものですっ(≧∀≦)

↑タイトルが如何に重要なのかを思い知らされました…。
だって私自身「ラジオDJがオススメする」にいざなわれた一人なんですもの。

ふたを開いてみると案の定、よりどりみどりの美味しそうなおかずがいっぱい。紹介されている曲が多種多様でとにかく勉強になりましたっ(*¯ω¯*)

cero懐かしいなぁ。私も802(大阪のFM局)聴いていたころ、めちゃくちゃ流れてたなぁ。またラジオ聴いてみたくなりました。アイスクリームラジオさん、気になる気になる。

私も黒子首大好きなので、ちょっと感動。読み方が(ほくろっくび)であるのを知ったのは最近のことでお恥ずかしいです(*ノωノ)。

この方のような短くても読みたくなるタイトル、自分もつけてみたいな。
あまり開かれなくなるの分かっているのに「先週聴いたアルバム・EP」みたいな普通のタイトルしか思い浮かばない私です…。

なんか音楽紹介を定期的にしたいなとは思うのですが、本当にタイトルだけは模索中。そもそも簡潔に分かりやすく書くことが苦手過ぎるのかな…。普段投稿している「#なんのはなしですか」な記事、超薄い内容なのに5,000字、10,000字と知らないうちに増えてしまうから、私にはコピーライターは一番向いてないのかも知れない、、と最近思ってきたり。。

そんなことも考えながら、たくさん勉強になる記事でしたっ(≧▽≦)

※最後に

ここまで読んでくださった方がいらっしゃいましたら本当にありがとうございます!!

同じ音楽が趣味の方、ぜひ仲良くしてください!!

また、音楽関連の記事を発信するのにおすすめのハッシュタグや、マガジン、コミュニティ等ご存じの方いらっしゃいましたら教えて頂けると嬉しいですっ!

スキやフォロー、コメントくださると大変励みになります

※都合上、コメントへのお返しが早朝か夜遅くにしかできないことが多いですので、ご迷惑な時間帯に通知が行くこともあるかと存じます、ご了承ください、、!

また、頂いたコメントに対して返事をできない可能性もございますが、すべての愛はしっかり届いておりますので、ご安心ください(*ノωノ)

ほなまた。

※過去記事もよろしければ覗いていってくださいな(*ノωノ)

普段の音楽メインでない記事でも「#今日の気分な1曲」という形で曲紹介を最後に行っております!!

↓前回記事はこちらですっ。

ではっ!!


この記事が参加している募集

断言できます。私のような小心者がサポートなどいただいた暁には、 私利私欲に走りに走って浪費の限りを尽くすことが目に見えております。 そのためスキの気持ちで十分でございます。 いつもお読みいただきありがとうございます。