見出し画像

美味しいは、うれしい

いつもよく食べる私なのに

ここ最近、食欲がありませんでした。

食べてもいつもの三分の一から半分ほど。

うどんくらいしか食べたいものがなかったので、仕事帰りにいつも290円の釜揚げうどんを食べていました。

ちょっとマシな日はスープストックトーキョーでスープをすするくらい。

ですが、月曜日くらいから少し食欲が戻ってきたので、昨日、豚汁専門店で豚汁を食べてきました。

ごちとん↓

かつやなどと同じ系列のお店ですね。

大阪梅田は2、3年前から再開発がぐぐぐーっと進み、それに伴いお店もいろいろ変わり、食べ物屋さんがどどどーっと増えました。

至る所にバル街やフードコートが増えて、女性のお一人様ランチに困らなくなりました。

その中でも美味しいし1人でも入りやすいし値段も優しいのがここ↑

普段、学校と駅が近すぎて(徒歩5分です)そのルートの中にある決まったところしか行かないんですが、今日はほんの少し回り道をしてここへ。

お店の人気商品の野菜ごろごろご馳走豚汁定食を注文。

まだ本調子じゃないのでご飯は少なめ。

あー、美味しい。

大きめ野菜とお肉が美味しい。味噌やお出汁の加減もちょうどいい。

少し時間がかかりましたが、完食。

一人前が食べられた!うどん以外で割と久しぶりに!

そもそも、「食べたい」という感覚も1週間ぶりくらいでした。

美味しいって嬉しいわ〜。

高級店じゃないし、なんなら普通のチェーン店ですが、それでも美味しいものを食べるのは幸せなのです。

お店の近くには結婚前に旦那と行ったチーズが溢れ出てくるシカゴピザが売りのバルや(汁だくならぬ、チーズだく)


梅田に3店舗もあるのにどこもほぼ毎日行列しているフレンチおでんのお店(ポルチーニ茸のソースがかかった大根が震えるほど美味しい)


定食の種類が豊富かつカロリーも計算されたヘルシー食堂、

台湾小籠包のお店もあって、

あーまた来たい。また来よう、と思いました。

たまには気分転換に遠回りしてみるもんですね。

恵まれない日本語教師に愛の手を…!いただいたサポートは更なる教材研究に使わせていただきます。