見出し画像

1歳児って、謎

娘、1歳2ヶ月。

早ー。

一歳くらいまでってある程度型にハマった発達の目安のようなものが何を見ても書いてあるんですが、それを過ぎると途端に「注 発達には個人差があります」に変わります。

そしてその行動は大人には謎に見えることもしばしば。

とりあえず、娘も人間の移動手段の最終形態である歩行はマスターしました。

ただ、まだ段差は怖いようで、マンションのエントランスに2段ほどの階段があるんですが、そこに近づくと5メートルくらい前から慎重にハイハイで進みます。その後、足からそろりそろりと下ります。段差は多く見積もっても10センチほどなのですけどね。
警戒せんでも大丈夫よ。

なのに石が敷き詰められている所はズカズカ歩く。

離乳食は相変わらずの食べムラですが、以前よりかなりマシになりました。

まず、この時期の目安量の下限は食べるようになりました。

ただし、全おかずを焼き海苔に巻けば。

手づかみ食べ欲がすごいのかただ海苔が美味しいのよくわかりませんが、食べ始め半分は海苔なしでも食べますが、後半、お腹が少し満たされてくるともうだめ。

海苔がないとゴールしません。

逆に海苔のある国に生まれてよかったとさえ思えるほど海苔信者。

とりあえず焼き海苔を小さく切ってそこにご飯でもおかずでもなんなら果物でも巻けばパクパク食べます。今日はうどんを巻きました。

しかし、ここで海苔の配分を間違うとえらいことになります。余裕で大きいの一枚食べちゃうので、せめて半枚で収まるように調節しなければなりません。これがまた難しい。

小さめのの海苔でご飯やおかずを食べてもらうように包むのです。しかも汚されないように。

一番の難所は「汁物も巻け」と催促されること。それは物理的に無理!と一歳児を相手に戦うこともしばしば(わかめと豆腐は巻けるようになりました)。

液体は海苔に巻けないと理解できるのはいつになるやら…いや、その前に何でも海苔食をやめさせたい。。

食べてくれるのは嬉しいが、お母ちゃんは甲状腺が悪くならないかと心配です(私の家系は私を始め、妹、叔父、従弟など結構多くの人が甲状腺が悪いのです。そして甲状腺ホルモンは海藻の多量摂取はあまりお勧めされないのです)。

でも、たまたまかもしれませんが、娘が海苔を食べ始めてから彼女の毛量が爆発的に増えたのも事実。まだ前髪が薄いけど、このまま海苔食べ続けたら濃くなるかもしれない…?

食の不思議はまだ続きます。

たとえば、

バナナ単品、ヨーグルト単品は食べるのに、バナナにヨーグルトをかけると拒否

お茶のように食べてる最中に母乳を欲しがるし(飲ませると満足するのかまた食べます。そもそももう卒乳していただきたいのですが)、

種無し柿は貪り食うのに種あり柿(富有柿)は食べない(もちろん種を取って渡してます)

緩めに温めたきゅうりが好きなのに、トマトはどう調理しようと拒否(ベビーフードのトマトの味付けはたべる)

何より不思議なのが、決してよく食べる方じゃないのに

体重がずーーーーっと成長曲線の上限を飛び越えたぽっちゃり(というか小デブ🐷)ちゃんということ。身長も上限ギリギリですが体重はもうぶっちぎり。

まぁ、これは出生体重が3664gとやや大きめ+親からの遺伝もあると思うのだけどね(旦那は3700g、私は3300gで生まれ、2人とも今も決して小さくないです)

年頃になるまでには痩せてね。

でも何でも食べてね。





恵まれない日本語教師に愛の手を…!いただいたサポートは更なる教材研究に使わせていただきます。