見出し画像

【まとめ】2020年9月時点での私のmusicマスターピース No.1~No.8

チェーンナーさんの企画で、今回サポーターとして参加させていただいています。

「2020年9月時点での私のmusicマスターピース」で、noteに「日本語業界の町」を作ろう!


と、言いながら、とりまとめ記事、まとめるのがすっかり遅くなってしまいました。。。。

そして、企画主のチェーンナーさんと共同で書くべきなのでしょうが、書き方がわからないというすっとこどっこいなので、すみませんが私一人で書きます。苦笑

音楽は大好きですが、全く明るくない私が書くとりまとめ記事、どうなるのでしょう…私の文章力は置いておいて、ご紹介いただいたものはすべて素晴らしい曲ばかりですので皆さま、「いいから黙って記事を読んで曲を聴いて」みてください!

1.今音楽が一番好きな時 by海 Umiさん

企画第1弾は海 Umiさんでした!

今、ご本人史上最も音楽を聞いているという海さん。洋楽に全く詳しくない私にも知っている有名曲ばかりご紹介くださって、一人テンション上がりました。笑 タイトルがずっと謎だった曲のタイトルがわかって、個人的に非常にスッキリしております。ありがとうございます。

海さんは私もフォローさせていただいていますが、その他の語学も堪能な方ですので(スペイン語、韓国語など)、英語以外の曲も多くご存じなのでは?と勝手に思っております。


2. 「【企画】2020年9月時点での私のmusicマスターピース~出会いはいつも突然です~」 by 「miki world」日本語教師さん

I love Sound Of Music , too!(笑)。「miki world」さんが最初に音楽に魅せられたのが映画「サウンド・オブ・ミュージック」なのだそうですが、これは私も大大大好きです!音楽がとにかく素晴らしい。いつ見ても幸せになる名作映画です。

時系列でその時々に出会ってこられたmusicマスターピースをご紹介くださっていますが、その時のエピソードもとても興味深いです。洋楽邦楽問わず出会われていて、素敵だし、また「miki world」さんが次のマスターピースにいつ出会うのか、私も読んでいて楽しみになりました。


3. 【注意:また英語多め!】青い時代を共に過ごした歌  by みおいち@着物で日本語教師のワーママさん

個人的に大ファンで憧れのみおいちさんの記事に私ごときが何を申せばよろしいのでしょうか。。。

みおいちさんらしく粋な曲をたくさんご紹介くださっています!どれも青い時代にお聞きになっていたそうですが、良いものは何年たったっていいのです!むしろ年月が経てばたつほど良くなるのです。ただ、洋楽中心でご紹介いただきましたが、私が精髄反射したのは最後の方に書いてあったとあるアーティストの名前でした(すみません)。しかし、トニーネ・レインにそっくりとは、みおいちさんどれだけお美しい方なんですか…。


4. 私の人生も人格も形作った2人と1枚 by knk

わたくしめの記事です。とある一組のアーティスト+@について偏愛(変態)気味に書いています。自分で書いておいてなんですが、暑苦しいので、私が住む大阪基準でもう少し涼しくなってから読んでいただけると幸いです。

5. クラシックから宗教音楽まで(多少大げさ)by さとう(日本語教師・ベトナム)さん

タイトルに(多少大げさ)とありますが、全然大げさじゃないです!宗教音楽は音楽の原点!欠かせません!本当にクラシックから宗教音楽まで、洋楽邦楽問わず様々な曲をご紹介いただきました。また、どの曲も解説が細かくてわかりやすいので、まずはそちらを読んでから一曲一曲を楽しませていただきました。

特に、最後の一曲を「じっくり聞いていると意識がどこかへ飛んで行きそうな感覚になる。」と紹介されているのですが、聞いてみるとまさにその通りで、大きくうなずいてしまいました。

6. 「【企画】2020年9月時点での私のmusicマスターピース」...という企画に乗じて初投稿(笑) by だひきさん

この企画を通してnoteのこの町に来てくださっただひきさんの初投稿記事です。

個人的には、だひきさんとは同世代らしく、同じころに同じアーティストの同じ曲を聞いていたことがわかってテンション上がりました。笑

そして、音楽によって日本語の先生を目指されたとのこと!素晴らしいです!音楽が持つ力ってそのリズムや音色だけではないんですよね!(歌詞がある場合は)言葉の持つ力も一緒に引き出してくれるところも大きな魅力です。それを教えたいと思われただひきさんの発想が素晴らしいと思いました。だひきさん、これからもよろしくお願いします~。

7. 【企画】September!~2020年9月時点での私のmusicマスターピース by あいうえお先生さん

音楽大学出身とプロフィールに書かれているあいうえお先生さん。そんな音楽のプロが"September"をテーマにいろいろな曲をご紹介くださいました!個人的にその発想はなかった!

個人的に1曲目の詞のテーマがすごく好きです。そして、サビまで聞いたら知っている曲だったのでびっくりしました。笑 そして、あいうえお先生さん、私とおそらく同世代らしいのですが、さすがというかなんというか、音楽の幅がものすごく広いです。ジャンルも、年代も。いつか音楽だけでいろいろお話を伺ってみたいです。

8. 【企画】2020年9月時点での私のmusicマスターピース byあいらさん

キター!邦楽3連チャン♪

日本語業界の方はひろーーーーーーい世界を見ている方が多いからか、今回ご参加くださった方々は洋楽やクラシックのご紹介が多くて、勉強になる反面、8割は邦楽で出来上がっている私には「お、おぅ、知識レベル高くてついていけねぇぜ…」という気持ちも多少ありました(邦楽のレベルが低いわけでは断じてありません)。

しかし、あいらさんがご紹介くださったのは邦楽。私も大好きで、見ると泣いてしまうドラえもんの曲まである!!(”Stand by Me ドラえもん”を涙失くして見れる方、います?)

あいらさん、心がぽわっと温かく曲のご紹介ありがとうございました~。


9. まとめ&感想

今回私を含め8名の方に参加いただきました。

音楽はいつの時代も人の心に寄り添い、癒したり励ましてくれるもの。

みなさんの思い出とともに私もいろいろ勉強させていただきました。

一曲一曲、すべて拝聴しました。

参加してくださったみなさんが「マスターピース(名盤)」と仰るだけあって、どれも素晴らしかったです。音楽用語も、そもそも日本語教師の癖に日本語が心配な私ですので、上手なコメントができないのが悔しいのですが、とにもかくにも、やはり「いいから黙って聴いてみて」としか言えません。

しかし、その聞くための時間を取るためにとりまとめが遅くなってすみません。

企画の締め切りは今日までになっていますが、たぶん、まだ参加可能です!「乗り遅れたー!」という方、ぜひご参加ください!

日本語業界の町というのは何も日本語教師として働いている方だけのためのものではないと思っています。目指されている方、養成講座受講中または修了したけど現場には出ていない方も歓迎です!(ですよね、チェーンナー町長?)

恵まれない日本語教師に愛の手を…!いただいたサポートは更なる教材研究に使わせていただきます。