見出し画像

食いしん坊のパスタ

旦那&義母とランチに行きました。

ご近所の、3人ともお気に入りのイタリアンのお店。

子連れにものすごーく優しいお店。

ここで今回は義母のおススメパスタを食べました。

画像1

黒毛和牛と黒豚のボロネーゼ🍝

すごく幅広い!パッパルデッレ(pappardelle)と言うパスタの種類だそうです。

きしめんより幅広い!👀

幅の広さはきしめん<パッパルデッレ<ラザニアかな?(タリアテッレではなくきしめんで例える上にラザニアはもう麺という感じではないけど他を知らないザ・日本人の私)

見た目の量は少なそうなのですが、もちもちした食感と、麺の幅の広さでよくあるスパゲッティの量を賄っているのか🤣、意外と腹持ちがいい。

ちなみに、パッパルデッレの語源となったイタリア語パッパーレ(pappare)は「平らげる」や「食いしん坊」と言う意味なのだそうです。

へぇ!

私のためにあるようなパスタ!😆

あ、麺も美味しかったですが、ソースももちろん美味しかったです!


恵まれない日本語教師に愛の手を…!いただいたサポートは更なる教材研究に使わせていただきます。