形と心について

(1)形と内実の関係を立て続けに考えさせられる。太極拳は老師の真似から始まるが、それでは十分ではない。DVDを見て学んでもだめなのも同じことである。動きの背後にある意識、イメージ、気の動きなどを知る必要がある。(2)動きに必然性が感じられないと、単なるダンスになってしまい、評価は低くなる。密教の印形。本を見て形だけを真似てもだめらしい。神仏を動かさず、効果がない。(3)一子相伝の口伝を受け、(よく分からないのだが)印形の背後のイメージ、シンボル性、心の動かし方のようなものを習う必要がある。そして、経験を積み、内的に印が必然性を持つ必要があるだろう。(4)祈りも同じである。言葉の羅列では天地を動かさない。身体の、心の底から発せられる必要がある。講義もそうだ。ノート棒読みが批判されるのも当然だ(昨今、そんな教授はいないだろうが)。
#太極拳 #密教 #印 #印形 #祈り #心 #形 #大学

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?