見出し画像

誰もがなれるショートスリーパへの道

こんばんは!今回はショートスリーパについて書いていきたいと思いますが、皆さんは一日に大体約何時間の睡眠をとっていますか?大体の人が約6時間ほど寝ていると言われていますがその睡眠時間を短くなおかつ質の良い睡眠ができたら最高じゃないですか?

ここで今回は

①起きる時間を決める

毎日決まった時間に起きるというのがショートスリーパへの一歩目です。起きる時間を決めたら寝るときに起きる時間をイメージしながら寝ることで起きたい時間に起きられるようになると言われています。

漠然とベットへ行くのではなく寝る前に起きる時間を決めて起きるイメージをすることでショートスリーパになれる可能性が高まります。

ブログ フリー画像30

②夕食は寝る前の3~4時間前

短時間でより質のいい睡眠を取るためには晩御飯は寝る前の"3~4時間前"には済ましておきましょう。

睡眠障害の方にも睡眠3~4時間前には夕食を取ってもらえるように推奨されています。睡眠は食事の時間と深く関係しています。ただしおなかが減っている状態でも眠りの質は低くなるので、早めに食べすぎないようにしたい。

ブログ フリー画像31

③睡眠時間を短くしていく

やり方としては急に睡眠時間を短くするのではなくて、一週間に一度のペースで徐々に短くしていくのがオススメ。普段と違う起床時間や就寝時間を2日間続けると、2日間の生活にあわせて体内時計がずれると言われている。

なので睡眠時間を短くしていくにあたって2日間以上の周期で睡眠時間を短くしていくやり方が一番効率よくショートスリーパになる近道だったのです。 

ブログフリー画像8

④寝る前の過ごし方に気を付ける

寝る前の過ごし方は睡眠の質にダイレクトに影響してきます。スマホやパソコンのブルーライト、カフェインの摂取などは睡眠の質を低下させます。

逆に暗めの照明や入浴、リラックス効果のある音楽などは眠りの質を高めてくれる効果があります。

ブログ フリー画像33

⑤まとめ

ショートスリーパになる為には質の良い睡眠が必要不可欠な事が分かりましたか?睡眠の質が高くなれば短時間の睡眠だったとしても、十分に体を休めることが可能です。

睡眠の質を高める方法としては、食事の摂り方や日光の摂取や寝る前の環境を整えるなど様々です。ショートスリーパを目指している方は睡眠の質を高める方法を生活の中のルーティーンにされてはどうでしょうか!