見出し画像

映画『トップガン マーヴェリック』の感想※ネタバレあり

こないだはネタバレなしの感想を書きましたが今回はネタバレありの感想です。トム・クルーズが出演してるシリーズものでは『ミッション・インポッシブル』の方に注目していて、『トップガン マーヴェリック』についてはそこまで楽しみにしていたわけではありませんでした。が、蓋を開けてみたらなんと今までで一番ハマった映画となっていて自分でもビックリ(笑)

映画を観て気に入って2回劇場に観に行くことはまあまああることなんですけど、今回はすでに3回観に行ったあげく、もう一回行こうかと思っているところ…!2022年6月は『トップガン マーヴェリック』に始まり『トップガン マーヴェリック』で終わる一ヶ月になりそう。映画ファンになって長いですがこんなことは初めてです。で、どうしてそこまでこの映画が自分を惹き付けるのか、ということについて思いつくままに書きとめておこうと思います。

まず第一にはこないだも書きましたがトムがガチで戦闘機を操縦している、ということ。他の俳優さんたちも実際に戦闘機に乗ってGを受けながら身体を張って演技しているのです。そしてその撮し方がまたすんばらしい!観客たちに臨場感を持ってもらうために研究に研究を重ねて撮影されたという飛行シーンでは、3回目に観た時でさえ身体は一緒に傾きそうになるし、口あんぐりになるし、まあとにかくその映像体験が面白い!のです。

トムもこの映画は"劇場で"観てもらうために作ったと話してますし、DVDや配信になってどんなに大きいテレビで観てたとしても劇場で観る没入感を得ることは難しいと思います。それが想像つくので劇場公開中に何度も行かなきゃ!と思うのかもしれません。しかも戦闘機のシーンだけでなく、どのシーンも良い!2時間超えの作品だけど、どこを切り取っても画が良いので何回見ても飽きないのです。

あとは作品の中のバランスも良いなあと。アクロバティックなシーンだけでなく、ちゃんと友情や恋愛や家族との関係性や仲間同士のぶつかり合い等の人間ドラマあり、ちょっとした笑いの要素あり、緩急のつけ方もちょうど良い感じ。また、ヨットに乗るシーンも取り入れて、空や陸の画がメインになりがちなところに海の画も入れてきたり、水着や制服を着たシーンでファッション(?)的にも楽しませてくれたり。音楽もあちこちのシーンでイイ味をきかせていて最高!さすがブラッカイマーの作品だと思わざるを得ません。

そして前作『トップガン』の続きものして考えたときに、これ以上ないよね!というストーリーで素晴らしい。ああそっか、今気付いた!1作目からかなり時間が経ったからこそこのお話が出来たわけなのか。中途半端に時間が経ったくらいじゃグースの息子と飛ぶことは出来ないもんね。普通にマーヴェリックが活躍する続編でも良かったかもしれないけど、やはり"グース"あってこその"マーヴェリック"、ということを描きたかったのかなと思います。

そんなグースの息子"ルースター"を演じたマイルズ・テラーをはじめ若い俳優さんたちも多数出演してますが、その中でも"ハングマン"を演じたグレン・パウエルが良かったです。自信満々でいけ好かないキャラを素晴らしく演じてました。これからも要チェックな俳優さん!そして久々に銀幕で見たジェニファー・コネリーも相変わらず美しくて嬉しかった!私が彼女を最初に知ったのは『ラビリンス/魔王の迷宮』。私と同じくらいの年齢なのにこんなに大人っぽくて美しい女の子がいるの?!とびっくり仰天した思い出があります。自立した大人の女性を魅力的に演じていてこれまた良かったです。

また"マーヴェリック"と"アイスマン"との再会シーンも、公開当時に『トップガン』を観ていた人には本当に感無量だったろうなあ、と思うし、オープニングシーンは「Danger Zone」を流しつつ前作と同じように作ったりと、続編を待ちに待っていた人の期待を裏切らないところも良かった。でもそれだけでなく、今回初めて観る人も置いてけぼりにしないように前作のシーンを取り入れつつ新しいストーリーで楽しめるようになっていて、そこも良かったです。

…というわけで思い付くままに書いてきましたが、良いところだらけ!非のうちどころのない作品だと思います。こういう作品もなかなか珍しい(だいたいどんな作品でもケチのつけどころはあるものなんですけど(笑)。最後にメイキング映像をあげて終わりにしますが、IMAXで観たらまた感想書くかもです!


この記事が参加している募集

#映画感想文

67,197件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?