見出し画像

ゲムマ2020秋の戦利品 ④ソロも編

紹介ゲーム:アリアドネー、ジェミノア、エイジオブネフティス

画像1

ゲムマ2020秋の戦利品紹介、第4回です。

今回紹介するのはソロプレイ可能なボードゲーム。コロナの影響で「みんなで集まってゲーム会!」みたいのがちょっと開きにくい昨今。そんな中でもソロプレイなら1人で遊べてボドゲで遊んだ感も得られて重宝します。それでなくてもみんなで遊ぶ前にソロプレイしとくことでルール説明に役立てられたりしそうですし。できれば色んなゲームにソロプレイはついてると嬉しいですね。

※今回紹介しているゲームについては未プレイです(2020年11月28日現在)。ルール確認したうえでのインプレッションを記載しています。

ゲムマ2020秋 戦利品紹介の記事一覧

①ボドゲ以外編
②ラブコメ編
③子どもと編
④ソロも編(この記事です)
⑤その他編・前半
⑥その他編・後半

アリアドネー

発行:杓子兵器さん
2019春~
プレイ人数:1~4人
プレイ時間:30~180分
対象年齢:10歳~

画像2

元ひきこもりの勇者となって仲間とともに世界を巡れ!クエストこなし敵倒し、宝や魚を集めて王女様のお眼鏡にかなう勇者を目指そう!RPG風ワカプレ、箱表記のプレイ時間~180分の重ゲー!

このゲームに個人的に感じる魅力は、写真からも分かる徹底的なRPG感。個性的なパーティーメンバー(ワーカー)がどんどん広がる世界地図(アクションスペース)を駆け回る…ホントRPGっぽくてワクワクします。

得点方法はクエストをこなす、強敵を倒すといった王道どころから魚をたくさん捕まえるまで様々。王道英雄譚からスローライフ勇者まで色々できます。ほとんどのアクションの結果がダイスロールや山札びきなど運の要素による変動大きそうなのはちょっと気になるかな。

アリアドネー、要素多くてまだ全貌がつかみきれてないところもあるのですが、ありがたいことにソロゲームつきです。まずはこれでプレイ感を見てみたい。あとソロプレイは通常プレイの勇者の先祖の話…という設定もちょっとアツい。

(追記)12/31にソロプレイしてみました。プレイ準備が大変でしたがホントに楽しかった…!

アリアドネーは杓子兵器さんの手元在庫が完売したとのことで、入手は難しそうです。(2020年11月28日現在)

ジェミノア

発行:DOMINA GAMESさん
2020秋新作(先行販売)
プレイ人数:1~2人
プレイ時間:10~20分
対象年齢:12歳~

画像3

光と闇に分かたれ、転生を繰り返して多くの知識と技を身に付けた運命の双子。ついに邂逅して宿命の戦いが幕を開ける…!幾多の技から戦い方を選び抜け!デッキ圧縮をコアにしたTCG風対戦ゲー!

様々な効果のカードが入り交じったデッキから、カードを廃棄して特定の戦法に特化したデッキを作り上げていくというのが面白い。デッキ圧縮でコンボが頻発するデッキを作り上げる感じですかねー。

さらに通常使いきりのカードを常駐型にできる「昇華」という能力があり、自分のデッキの最終型を考えるのが楽しそうです。2人の全く同内容のデッキがゲーム進むにつれて違う内容になっていくというのも「運命を違えた双子」って感じでいいよね…。

画像4

今回DOMINA GAMESさんのゲーム初めて入手したんですけど独特の美麗さがあっていいですね。このゲームに限らず、女の子が可愛いだけじゃなくて黒基調のイメージで締め、それに合ったどこか背徳的なストーリーが乗っている…。ブランドイメージしっかりしてます。

ジェミノアにはゲームが進むごとに能力が増えるライバルと対戦できるソロプレイもついてます。まずはこれやってみよう。ソロプレイで使えるのが光側の娘じゃなくて「心優しい闇側の娘」なとこにちょっと癖(へき)を感じたりします。(でもこのゲーム、ソロよりもお互いに廃棄したカードの方向性から手の内を読み合う対人戦が面白いんだろうなー、という気がします)

(追記) 11/30にソロプレイしてみました。ソロでもNPCの動きに対応してデッキをどう組む?という判断どころがあって面白い!でもやっぱり対人で読み合いを楽しみたいなー。

ジェミノアは12/3に一般販売予定。各種通販や実店舗で購入可能になるんじゃないかと思います。(2020年11月28日現在)

エイジオブネフティス

発行:サザンクロスゲームズさん
2020秋新作
プレイ人数:1~4人
プレイ時間:30~50分
対象年齢:10歳~

画像5

プレイヤーは19世紀英国の古代エジプト研究者。パピルスを集めて学会で発表して名声を得よう!修復技術を身に付けるといい感じにパピルスをつなぎ変えられるぞ!特殊能力盛り盛りのカード収集ゲー!

画像6

古代エジプト、カッコいいからかボドゲのフレーバーとして使われがちな気がします。エイジオブネフティスはそんな中で「古代エジプト研究者」になるというのが珍しい。早取り目標が「学会での発表」てのも見事にフレーバーと噛み合ってます。

画像7

このゲームでは、手札が「上半分:場札と組み合わせてパピルスとして得点化」「下半分:修復技術として自分の特殊能力に」と2通りの使い方があるのが特徴的。どっちで使うかいい感じで悩めそうです。

エイジオブネフティスには規定ラウンドでライバルと競う…というより目標点を目指すソロプレイもあります。ルールは以下のサザンクロスゲームズさんのブログから。

まずはソロでプレイ感を見てみたいところ。でもエイジオブネフティスは多人数で修復技術を駆使しまくって場札をぐっちゃぐちゃにしながら「貴重なパピルスになにやってんだよ~!」とかツッコミながら遊ぶのも楽しそうな気がしますね。

(追記) 12/6にソロプレイしてみました。独特の役作りパズル感があって面白い…。

エイジオブネフティス、通販だと今はディスカバリーゲームズさんに在庫があるようです。(2020年11月28日現在)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?