見出し画像

本当の自分が分からない

こちらの記事は福田とも花の
『言う事を聞かない子どもが一瞬で笑顔になる!5日間メール講座
にご登録いただいた方に毎日お届けしている
メール講座のバックナンバーのご紹介です。
メール講座にご興味がある方はこちらからどうぞ



今日は高校3年生の娘の
オープンキャンパスに2つ
はしごしてきたのですが、
乗り換えた渋谷駅がすごく混んでいて
お休みを満喫している人で溢れてました!




在校生の方への質問で
「なぜこの学校を選んだのですか?」
「高校時代に力を入れていたことはなんですか?」
などと聞かせていただいたのですが、



みなさんものすごーーく
自分の「これやりたい!」
「こうなりたい!」
「こんな風に貢献したい!」
がしっかりされていて



思わず娘もそんな風に言えないわ…とか
いやいや高校時代の私もそんな風に
自分のこと分かってなかったわ…とか
自分を責めそうになりましたが
リセットリセット^^;



気づいた今から

”本当の自分”をさらに

自己理解を深めていったり、



そうすることで娘や息子たちにも

今からでも「自分」を知って

もっと発揮していけるように

サポートしていきたいと思いました!




あなたは

自分が何が好きなのか?

自分がどうしたいのか?

言語化は得意ですか?




丁度今日のブログにも書いたのですが



何だかいつも

モヤモヤしたり

楽しくないし

不足感や不満感を感じて




本当の自分て何だろう?

自分がやりたい事って何だろう?



自分が自分でよく分からないな…

と感じることありませんか?




自分らしさって何か?

今日は自己理解を深める

ヒントとなりますように!




ではここで

自分らしさ度チェーーーック!

してみてね!



あなたの無意識によく使う口グセ

10個のうち何個当てはまっていますか!?




☑︎時間がない
☑︎疲れてるし
☑︎お金がないから
☑︎家族が許してくれないから
☑︎職場が許してくれないから
☑︎そんなことはみんな誰もしてないし
☑︎どこから手をつけたら良いかわからないし
☑︎他にやることがたくさんあって出来ない
☑︎そのうちチャンスに恵まれたらやる
☑︎それだけの才能がない



…薄々お気付きかもしれませんが
実はこれらは全て




「言い訳」なのですね´д` ;




あなたは、

これらの言い訳を用意せずに

自分のやりたいことを

見つけてしまったり

思い切りやりたい事をやってしまったら

どうなりそうで怖いですか?




その怖さから目をそらしていたり

自ら逃げいていると思いたくなくて



外側の何か(=言い訳)を

用意することで

自分の心を守ろうと

していたりするのですね。





でもね、それらは元々は



逃げる自分

チャレンジしても出来ないかもしれない自分

恥ずかしい思いをしたくない自分

傷つく自分



そんな自分を目の当たりにしたくなくて

守るために身につけた方法

だったはず。




けれども、守ることに忙しくなりすぎて

守ることが目的にすり替わってしまい、




いつの間にか

言い訳

本来の自分らしく生きないこと

を当たり前のように

選択していたりするのです( ;  ; )








「子供が小学校に上がったら…」

「パートをしてお金が貯まったら…」

「部屋の片付けができる様になってから…」




問題や障壁が全て取り除かれて から

取り掛かろうとしていると

”その時”はいつまで経っても

来ない。




なぜなら

傷つくかもしれないその時が来ない為に

問題や障壁を取り除かないでいてくれる

潜在意識が働き続けてくれるから(泣





そんな潜在意識の仕組みに気づいたら

今すぐ小さな一歩からでいいので

踏み出そう!






あなたの

お金がなくても始めたいことの

はじめの一歩は何ですか^^?



時間がなくてもやりたいことの

はじめの一歩は何をしますか^^?




ぜひ言語化して

自己理解を深めてみてね♪


こちらの記事は福田とも花の
『言う事を聞かない子どもが一瞬で笑顔になる!5日間メール講座
にご登録いただいた方に毎日お届けしている
メール講座のバックナンバーのご紹介です。
メール講座にご興味がある方はこちらからどうぞ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?