見出し画像

快眠が、明日の自分を輝かせてくれる。

どうも、おゆきです☕️


さて、皆さんは「快眠」できていますか。


👨「そういえば寝つき悪いな。。」
👩「変な夢ばっか見て朝がいつもだるい。。」


そう思われた方。

思い悩まれた後に浮かぶのは、

👨👩「どうすれば良く寝れるのかな?」

と、「眠れる方法」を考えると思います。


今回お伝えしたいのは
「眠れる方法」ではなく、

「寝つきを悪くする方法」

ってのを知っておけば逆算して考えると、

「眠れる」

ワケですよ。


コロナ第七波とかVUCAだとかマッチングアプリが云々とか円安ドル高とか、、
そんなことで毎日が充実してないなんて。。
まず基本は「極上の睡眠」ですから。


さぁ。
眠れない夜にサヨナラを告げよう。(⁉)


Futonto株式会社さんの睡眠に関する調査では、
どの年代も夜型の傾向にあるみたいですね。。。

画像1

参照:睡眠データから見る、美容が気になる夜型女子のための快眠法        (Futonto 株式会社より)


一日のコンディションは睡眠時間、睡眠の質!

これで決まると言っても過言ではないでしょう。。


前置きはここまでにして(長くなった)、さて本題!
コレさえ気をつけておけば寝付きが良くなるかもねって話。

寝つきの悪くなる方法という視点で解説します。

1, 疲労の少ない省エネ生活

画像2

人は、無意識のうちに、「疲れたくない」という潜在意識が強めです。

わりと近場でも電車を使っちゃう人いるし、
場合によってはタクシーに乗っちゃうし、食事はUber eats中心だったり。

いやいやいや。そんな生活が続いてたら。ねぇ。

疲れない生活もなかなかキツイですよ。

私の友人は学生の頃、

「毎日疲労感が無いから眠れない」

という理由から飲食店のアルバイトを掛け持ちしていました。

そんな友人は疲労があるにも関わらず日々、表情は明るくなる一方でした。

睡眠を真剣に見つめ、改善しようと、生活にコミットしていった行動と結果です。

便利な世の中だからこそ、
便利さに歯向かう必要があるのかもしれません。

2, 連ドラや漫画の沼に浸かる

画像3

最近、ストレンジャーシングスが快進撃を見せているみたいですね。


多くの人が漫画を遅くまで読み、
Netflixユーザーは連ドラや映画に没頭する人が多いです。
もはや社会現象です。ちなみに私は「女王の教室」世代。

テレビやスマホ、パソコンなどの液晶画面からはブルーライトが出ます。

知ってる人も多いと思います。このライト脳の覚醒作用が、
体内時計の狂いに繋がっちゃうんです。

3, 遠足前夜症候群

画像4

その名の通り、遠足の前夜に寝付けないという状態。
彼氏彼女との夢の国デート前夜や、iPhone新作販売前夜とか。

あと個人的には休みの前日(特に華金)は何故かウキウキしちゃう。
そして土曜日の午前中寝て過ごすパターンの、本末転倒タイプの人間です。

いわゆる、心身ともに興奮状態です。

気持ちの部分での興奮は脳にまで影響を与え、覚醒作用を与えます。
それに加えて興奮のあまり、夜食過食なんてしたあかつきには…
まさに、覚醒のダブルパンチですね。覚醒のダブルパンチ。


などなど。眠れない原因は多いです。


大事なのは「眠れる方法」よりも「眠れない原因」

だったりします。



今、この機会に、現状をじっくり見つめてみましょう。


ちなみに、

バスリエ株式会社さんは入浴×睡眠×仕事の満足度を調査したみたいです。717名(IT業界)を対象に、、かなりの規模ですね。。

バスリエ

参照:睡眠不足の人は、仕事に「かなり満足している」の回答が驚愕のゼロ%!(バスリエ株式会社より)

入浴に関しては割愛しますが、
睡眠と仕事のパフォーマンスの関係はまさに直結しますね。

😂「なにもかも上手くいかない!!」

と嘆く前に日常から見直す必要アリです。


監修:中川

画像6

BRSTでは、モニター企業さまを大募集中!

先着10社様に、

■3ヶ月の無料体験
■従業員様のご参加状況のフィードバック・レポート化
■ウェルネス経営に向けてのカウンセリング・ご相談窓口(パーソナルトレーナー or 健康経営アドバイザーが担当)

をご提供中です。
※体験期間は要相談
※カウンセリングは回数上限有り


一緒に
"ひと息で、はかどる"
ウェルネススタイルを創出しませんか?

お問い合わせはこちら

個人事業主・フリーランスのモニター様も同時募集中

BRSTとは

PC、スマホ、タブレットを使って
朝から夜まで
毎日オリジナルセッション
(ヨガ/ストレッチ/筋トレ/リフレッシュ/
ダイエット/ラーニング)が自由に受けられる
法人向けオンラインウェルネスです。

BRSTでわたしたちができることは、
従業員様お一人お一人の運動習慣の実現、長期的な定着により、
セルフマネジメントを高め、生産性向上を狙います。

BRSTで運動・ウェルネス習慣を身につけて、
仕事のパフォーマンスを最大化させましょう!

イメージ画像

この記事のライター:おゆき
ウェブマーケティングの事務局長・カスタマーサポートを経て、
オンライン・ウェルネスBRSTのマネージャーに。
Lo-fi music、日本産アパレルブランド、エスプレッソ強めのカフェラテで出来ています。Twitterフォローすると、ウェルネスな生活スタイルを採り入れられます☕️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?