見出し画像

3️⃣【JK目線で書いたコロナ禍の青春小説】『終わりある既来へと』

前回🔻

 コロナウイルスは、進化する人工のウイルスなのかもしれない。

 死者の少ない日本のコロナウイルスと、死者の絶えないアメリカのコロナウイルスは別物におもえる。

 たとえば、そう遠くない未来に地球環境が壊滅するとして、月と火星に移住する日が来るとしたら、地球上の人口を減らして、生き残った全員が移り住めるようにしなければならなくなる。

 そのための人類削減計画が秘密裏に進行しているのだろうか。

 耳鳴りが始まって、都市伝説の雑誌を閉じた。

 世界の核心に触れると、いつも耳鳴りが酷くなった。

 コバエが入りこみそうな窓に鍵をかけて、羽のない扇風機をつけた。

 冷たい風が鼻孔に詰まる。とうめいな鼻水がうつむいただけで垂れてきて、鼻をすする音を聴いていたら、自分が泣いているようだった。

 母親は都内のデザイン会社の社長で、父親は一トントラックで運送業をしていて、二人でなかよく真夜中に帰ってくる。

 そのため祖母と二人で生活しているのだが、祖母はずっと書斎にいて、たまに買い物に出かけたりするのだけれど、またすぐに書斎に閉じこもる。

 どこかで赤ちゃんが泣き叫んでいて、おかあさんが必死にあやしていた。

 私だけが社会から隔絶されている。

 世界から孤立している、と嘆いている人は、私のほかにも数えきれないほどたくさんいるのだろう。

 赤ちゃんの慟哭が、十秒間ほどつづいた。

 学校生活だけが、私の孤立をマボロシにみせていた。

 ここまで長かった。明日は、ようやく、半年ぶりの登校だ。

 分散登校をするらしい。クラスメイトを四つのグループに分けて、決められた時間に少人数で登校、あるいは授業を行います、と郵送された保護者宛ての手紙に書いてあった。

 朝九時から昼十二時が、私とトモカ、ナギハ、ルナ、カツノリ、コウキ、ワタリの計七人から成るAグループの時間帯で、女子勢と全員、仲がよかったから男子勢はほとんど無視をするつもりだ。

 コロナ禍による自粛期間が長くて、クラスメイトの名前や顔が、ほとんど出てこなかった。

 自粛期間に入る前もアルバイトで忙しくて、特に仲が良いメンバーとしか話さなかった。

 物静かなキャラクターを装いながら、他のクラスメイトと赤の他人のように接してきたため、グループワークのたびに初対面の緊張が、私を寡黙にさせた。

 クラスメイトと再会できる喜びと不安とがにじみ出て、タオルケットがほんわりとふくらむ。

 風呂上がりに塗りつけたベビーパウダーが素肌とパジャマのあいだを転がっている。

 全身をくねらせて脚をひらくと、さらっとした空気がタオルケットやパジャマ、敷布団を押しのけて、不浄な現実と私とを引きはがしてくれた。

 何も身にまとっていないかのような恥じらいと、何か巨大な存在に護られているかのような、安心感がタオルケットのなかで混じりあっていた。

 じんわりとまとわりつく寒気がして、胸がしめつけられる。タオルケットが私のからだをかたどっていた。

 真っ黒な夜空のどこかに、白い光を感じて、窓の奥を見上げる。ミルキーホワイトのやさしい白が、夜の闇に注がれていた。


 定位置に現れた月は、欠けている様子がなく、完全な満月だった。


 夜空に浮かんだ太陽にもみえた。

この記事が参加している募集

#私の作品紹介

97,942件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?