見出し画像

ハノイ2日目(ハロン湾ツアー)

今回の旅行初の個室。寂しいが気が楽で良かった。次は、どっちに泊まろうか。
それはさておき、今日は、ハロン湾ツアーだ。前来たときのニンビンツアーは、日本人は自分のグループしか居なかったが、今回のハロン湾は4組くらいいる。ホテル前でピックアップして貰った。利用したツアー会社は下のやつです。私は、KKDAYという台湾系のオプションツアーサイトで予約しました。値段どちらも高め。

ツアーに参加してた中で、同じ学生がいた。同じ卒業旅行だそうな。しかし、グループ内でも敬語が出てたり年齢を聞くと若いと言われた。え?聞くと医大生らしい。納得だ。会話が界隈の話で新鮮だった。専門用語ばかりで記憶に残っていないが。
ハロン湾は、綺麗だった。クルーズなので時間の流れもゆっくりだった。ツアーあるあるだが、出てくるご飯は、美味しくない…。郷土というわけでもないし、なんなんですかね。
鍾乳洞も見たが、日本の多くの鍾乳洞とは違い、中は乾燥していて快適だった。

鍾乳洞 雨季でも中はそんなに湿らないらしい
ハロン湾すべて観光客向けの船
帰りのバスでガイドのTrongさんにもらった現地のお菓子
アーモンドキャラメルに近い

20時にハノイに着いた。夕ご飯を食べたかったので、ホテル前ではなくナイトマーケットの近くで下ろしてもらった。フォーは食べたくない。と思いながら歩いていると客引きにメニューを見せてもらい。良さそうなのでその露店に入ることにした。海外あるあるだが出てきたものがサービスかなと思うが、実は料金が取れれる。ベトナム式焼肉200,000VDN(1126円)と水他がかかり合計で235,000VDN(1325円)だった。結構高いがめちゃおいしかった。偶然隣の席になった日本人グループと意気投合して、明日ホーチミン廟を一緒にすることに。彼らのおかげで久しぶりに賑やかな夕食を食べることができた。ありがとうございます。なんやかんやいろんな日本人グループと喋ったが、みんな十人十色の予定を持っていた。アンコールワットからハノイに来て観光して帰るとか、バンコクからニャチヤンを経由(観光)してハノイに来たとか。まだ、5日目なのにかなり帰りたい気持ちが強くなっているが、少し持ち直した。

ベトナム式焼肉

夕ご飯を食べ終わった後、ナイトマーケットをもう一度散策することにした。すると現地の人たちは、どうやら今まで歩いていた北側のエリアではなく、ホアンキエム湖の東側の道に集まるらしく凄く良かった。私たちが興味を引くような露店はないのだが、色々な人の生活が垣間見える感じがした。一通り歩いてホテルに帰った。明日は電車で19時20分の電車で1泊してフエに行く。寝れるかな。不安だ。

道端積み木
公園ゴーカート
ここら辺です

雑記
 現地のガイド曰くベトナム、ハノイに来たらハロン湾クルーズかチャンアン(ニンビン)ツアーがおすすめらしい。これでどちらも行ったが個人的には、ニャチヤンツアーの方がおすすめ。個人的な理由は、2つ。1つチャンアンは、内陸側なので、そこに住む人というか町の空気がある程度は感じられる。1つは、ニャチヤンの方がハロン湾に比べて外国人観光客が少ない。ハロン湾は、完全に外国人向けである。ニャチヤンは、シーズンに、よっては国内観光客もくるらしい。これらの理由からニャチヤンの方がおすすめです。
 日記をこうして続けることが出来ているが、結構負担。1時間くらいかかるし、写真をつけようと思うと何かとPCが便利なので出さないといけない。今日もこの日記を付けていたら、0時30分になった。明日は、寝台列車なので、文字をスマホで書けるところまで書いて20日に2日分まとめて上げれるといいなぁ。
 そういえばハノイのホテルをあげてなかったです。一番下にあげときます。不満は全くない。相場がわからないのでわからないが参考までに私は、2泊で7753円でした。名前はKen Hotel by Connek。

5日目終了

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?