見出し画像

日本文化がアメリカに与えている影響の大きさ

こんにちは。純ジャパの純です。NetflixでBritneyと一緒にドラマを見るのが日課となっています。

アメリカの映画やらドラマやらを見ていると時折日本語が聞こえてきてギョッとすることがあります。例えば

Sensei, Sushi, Samurai, Seppuku, Takoyaki, Karate, Sake, Mononoke,

などなど。単語のみならず日本にフィーチャーしたキャラクターなんかしょっちゅう出てきます。

Mako Tanidaというキャラクターが僕らの好きな"Blacklist"というドラマに登場するのですが、

いやそんな日本ぽい名前つけても無理だよ!(谷田眞子さん、すみません)、なんてことがわりと頻繁にあります。しかも登場人物が介錯なしに切腹したりするのは文字通り天晴です。

「Senseiはよく知られているけど実はSenseiと同じくらいSenpaiも尊敬される存在なんだ」、出鱈目を言っていたのは"The Office"のDwight Schruteですね。

日本は凄いんだ、誇って良いんだ、クールジャパンなんだ、

という主旨のテレビ番組は個人的にはあまり好みではありませんが、アメリカで育ったBritneyはクールジャパン大好きだそうです。

如何でしょうか。こうした経験に覚えのある方、コメント残していただけますと幸いです。

Japans soft-power has been gradually increasing into America. America now has japan-fever. I do not think most Japanese citizens even realize this fact. 

- Britney 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?