見出し画像

Nativeが使う英語表現~おいしい~

こんにちは。純です。スイスに移住したいくらいチョコレートとチーズが大好きです。

皆さんの好物はなんでしょうか?とんかつ?焼肉?ナムル?小籠包?カオマンガイ?ラザニア?舌平目のムニエル?

世の中美味しいものってたくさんありますが、「美味しい」の表現方法って結構限られていませんか?芸能界のピラミッドの頂点たる(?)グルメリポーター(詳しくはこちらを参照https://www.dailymotion.com/video/x5fyxdn)であれば、様々な表現を用いて鮮明に描写することも可能でしょうけど、多くの場合は「おいしい!」一択ですよね。


では皆さん、「おいしい!」の英語表現をいくつくらいご存知でしょうか?deliciousとそれから、、、?今回は「おいしい!」を意味する単語を紹介しつつ使い方を解説していきます。

Yummy

Yummyは主に子供が使う言葉ですが、中高生がジョークで使うこともあります。フォーマルな場で使うのは避けた方が良いでしょう。

Delightful

「喜び」という意味を含んでいて、スイーツなどに使う言葉として適切です。ステーキなんかに対して言うと少し違和感がありますのでご注意を。

Delicious

とても強い表現で、袋菓子のような簡素なものに使うとやや嘘っぽく聞こえてしまいます。時間と労力をかけて作られたものに対して使いましょう。

Divine

高級な料理やワインなどに用いる言葉です。滅多に使われることはありませんので「ここぞ!」という時に用いるとその場が華やぐでしょう。 

Delectable

映画でのみ登場する文語です。私が言ってBritneyに笑われたやつです。Britneyすら使ったことないんだと。とほほ。

一歩進んで

上に紹介したのは「おいしい」を表現する言葉ですが、「おいしい」以外の言葉で感動を伝えることも可能です。例えばbeautiful、gorgeous、elegant、elaborate、etc

美味しいものを食べている時って幸せですが、それを誰かと共有している時ってより一層幸せですよね。その幸せに華を添える一言に是非トライしてみてください。

Jun`s cooking is divine. - Britney 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?