見出し画像

がんちゃんとLPとの出会い

最近、1日1日が濃い。濃すぎる。

noteを書こうにも1記事1テーマでは無理だ。

なので、今日は2テーマ分をドドンと書こうと思う。

題して、がんちゃんとLPの話である。

がんちゃんとの出会い

がんちゃん(@gankomoriko)はお仕事のつながりで知り合った、ライターさんだ。

僕より遥かに歴が長く、大先輩だ。ちなみに、ありがたいことに僕のnoteの大ファンでもある。

👇の記事を読んで感動されて、個別メッセージもいただいた。

そのときに、「ぜひお話ししましょう!」となり、今日初めて話したんだけど・・・

めちゃくちゃ波長が合う!!!!!!

とりあえず、開始1分ぐらいでわかってしまった。

この方はとても信頼できると。

話される言葉や表情、トーン、どれをとっても素敵な方なのだ。

一気にファンになってしまい、気が付くと余裕で1時間を越えていた。

あぁ、人生経験ってすごいな。

本当に濃い体験をされた方だからこそ、こんな風な振る舞いに自然となるんだろうなと感じた。

ちなみに、そのときに僕と奥さんとのなれそめの話になったんだけど、僕はなんか目をウルウルさせてしまった。

たぶんがんちゃんもウルウルしてたと思う。

ご縁をつないでいただいた園田さんには感謝しかない。


ちなみに、毎日noteをやっている話をしたら、「私も入りたいです!」といっていただき、グループLINEに入っていただいた。

こうやって仲間が増えるのがうれしい☺

がんちゃんとは月に1回くらいのペースでMTGすることになったので、これからどんどん深めていこうと思った。

LPとの出会い

今日、Xのとある企画でLPの無料添削会に参加した。

僕が書いたLPではないけど、別のライターさんが用意した原稿をLPのプロが添削実演するという貴重な機会だ。

実は、僕は「セールスライターに俺はなる!」といいながら、ほとんどLPの勉強をしてこなかった。

まるで、海賊王になるって言ってるのに、家にこもってYouTubeばかり見ているルフィみたいなもんだ。

シャンクスに出会わなかった未来Bのルフィなのだろうか。

勉強会に参加し、実際に提出された原稿を見る。

そして、添削する様子を見る。

ハッキリ言う。

目から鱗だった。

何やこの世界!!!!

同じライティングでも、全然ちゃうやんけ!!

弦楽器で例えるなら、ギターとお琴くらい違うのである。

でも、もちろん共通することはあった。

詳しくは書けないのだけど、求められるスキルは多少違う。

けど、ライティングの本質は一緒だ。

だってLPもSEO記事もCTAするのは同じなのだから。

土俵が違うだけである。

前回のシンヤさんのSEOセミナーにもあったとおり、”原稿にはビジュアル面にこだわれ”っていうのはこれから必須だと思った。

👇シンヤさんのセミナーを受けて書いた感想記事

ライターをやっていくなら命題だ。

SEOの世界に触れ、これからも付き合い続ける覚悟は、実はLPの道につながっていたのだ。

昔、だいちゃん(僕のライティングの師匠)にSEOとセールスライティングの違いについて教わったことがある。

だいちゃんいわく、「SEOで良い文章も書けないのに、良いセールスレターが書けるわけない」と。

まず基礎はSEO。そこを学んでからセールスライティングだと。

そのときは意味がよくわからなかったが、ようやく伏線回収された感。

ライターはまだまだ上がある。もっといける。

まだ見ぬ景色に行きたい。


でも、僕はとても運が良い。

だって、僕をライターの道に引きずり込んでくれたのはSEOだったから。

おまえってやつはどこまで僕を高めてくれるんだ。愛しているぜ。

そして、僕の周りにはたくさんの仲間がいる。

SEOで悩んだら、すぐに答えてくれるプロ中のプロもいる。

人生の問いに応えてくれる人もいる。

本当に感謝ですね。

いつもありがとうございます!!!!!


と思いながら、もう非常に眠たいので今日はもう寝ることにする。

おやすみなさい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?