甘いものがやめられない😨


甘いものが食べたい人はまずストレスを感じてませんか?

ポイントは
マグネシウムと②トリプトファン
ここに意識しよう!!

①マグネシウムで神経の興奮を抑える!


ストレスを感じるとそれを抑えようと脳から『エンドルフィン』という神経伝達物資が分泌されます。

同じように甘いものの特徴に多い『糖分+脂肪分』を摂取するとエンドルフィンとセロトニンが分泌されます。

さらにこのセロトニンは不安感やイライラを抑えようと働きかけます。

その為ストレスを感じると本能的に甘いものを食べたくなります😵

つまり神経の興奮が起きてしまっています!

その為神経の興奮を抑えるにはマグネシウムが重要👌

✔️ナッツ(カボチャの種が特に優秀)
✔️海藻類(特にあおさ、ひじきは摂りやすい)
✔️豆類(豆腐や納豆は日頃摂りやすい)

他にもアボカド、ほうれん草なども日常的に摂りやすいです!うまく食事の中に取り込んでいきましょう✊
更にマグネシウムを効率よく摂取するのに一番おすすめは経皮吸収です!
エプソムソルトなどの入浴剤を使って皮膚から効率的にマグネシウムを吸収しましょう✨

※カフェイン、アルコールの代謝でマグネシウムを失います。飲まれる方はより意識しよう!🤲

②トリプトファンでセロトニンの合成促進

セロトニンの分泌量を増やすために材料となるトリプトファンを摂りましょう。体内で合成できない為食事で摂るしかないです。

またビタミンB6との結合でセロトニンへと変化する為合わせて摂りたい。
合成されたセロトニンを脳へ効率よく運搬するためブドウ糖も取れると更にいい💯


トリプトファン=必須アミノ酸
✔️カツオ
✔️マグロ
✔️シャケ
✔️鶏胸肉
✔️大豆
✔️木綿豆腐
✔️きな粉
✔️豆乳
✔️カボチャの種
✔️ゴマ
など


ビタミンB6
✔️ニンニク
✔️ピスタチオ
✔️バナナ
✔️マグロ
✔️カツオ
✔️シャケ
✔️鶏ささみ
✔️牛、豚、鶏レバー
など


またセロトニンは腸内環境を整えたり、起床後15〜30分以内に日光浴びながらウォーキングなどの運動すると効率よく分泌を促せます!👌


ぜひやってみて!👌

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?