ちひろ

高校生からの視点で考える𓈒𓂂𓏸💭

ちひろ

高校生からの視点で考える𓈒𓂂𓏸💭

最近の記事

生命力や癒しを与える植物の力

この記事では猿島ならではの自然について紹介していきたいと思います。Let’s go ! まず、↓の写真を見て皆さんは何を考えますか? (でっかいな〜 すげ〜 何の木だろう ぐるぐるしてる) この木はカラスザンショウ(烏山椒)の太木です。名前に山椒とあるように、山椒の仲間で、紫がかった赤色の実をつけるそうです。 ちなみに、カラスが実を食べる事からこの名前がついたと言われています。 ですが、猿島にあるものを食べてはいけませんよ! この木は島の中でも大きな木な為、いつからある

    • ~自然の定理~

      今回はこの問題について猿島を元に考えていこうと思う。まず日本では、山や鋭い所などに神がいると考えられてきた。それが八百万の神だ。つまり、日本の自然は神が宿っている為人々は大切に美しく保ってきた。
(日本語には自然を表す言葉がたくさんある 若葉 紅葉 新芽 芽吹など)
しかし、西洋では自然というものは野生のものであり人が干渉しないのが普通とされてきた。植物側の視点に立つと、自由に伸び伸びとされてもらえる環境の方が良いと考えるだろう。ここで主題に戻ると、日本人が思っている自然は植

      • 猿島 1016

        人の手が加わっていると自然なのか? この問題に着いて周りの人からの意見をもらった。猿島はそもそも東京湾にある唯一の島であり、現在は国の文化財であるため、人の手が施されている部分が少ない一方、戦争の影響により自然が破壊された歴史があることが分かった。 しかし、植物の生命力は強いもので植物が刈られても戦争から70年たった今は緑溢れる環境になっているところがすごいと思った。 猿島の歴史に着いて調べていく中で最初の頃より猿島の見方が変わったため良かったと思う👊( ¨̮💪)

        • 人の手が加わっていると自然ではないのか?

          今回はこの問題について猿島を元に考えていこうと思う。まず日本では、山や鋭い所などに神がいると考えられてきた。それが八百万の神だ。つまり、日本の自然は神が宿っている為人々は大切に美しく保ってきた。 (日本語には自然を表す言葉がたくさんある 若葉 紅葉 新芽 芽吹など) しかし、西洋では自然というものは野生のものであり人が干渉しないのが普通とされてきた。植物側の視点に立つと、自由に伸び伸びとされてもらえる環境の方が良いと考えるだろう。ここで主題に戻ると、日本人が思っている自然は植

        生命力や癒しを与える植物の力

          誰の為に

          誰のために生きるのだろう 自分は、自分が行った行動により誰かにきっかけを与えたいと思っている。また、自分から起こす行動は、自分が1番だという心がけでやって生きたい。現在の世の中において、そのような主張性も大切だろうと思う。そのきっかけとしては、このコロナ禍の状態になって、何がどこで起こるかわかるか分からないと思ったからだ。 今現在自分が何をしたいのかがあやふやになってきている。自分とは果たして何者なのだろう?これが定義できるのはまだ先だとしても、1つ分かることが

          誰の為に

          猿島 歴史ラボ^_^

          今回紹介するのは、猿島の歴史ラボについてです。歴史ラボに参加する前はただたんに歴史に興味があるだけでした。でも、自分一人で考えてても分からないことも出てきたり、他人と共有したいと思うようになりました。その時に知ったのが猿島の歴史ラボでした。活動を行うに当たって、色々な活動をされている方との関わりを持つことで不安に思う事もありました。しかし、活動を続けていくにつれて楽しい気持ちが勝ってきました。今後としては、 個人戦は団体戦 の心掛けで、個人が調べている事を皆に共有しながら

          猿島 歴史ラボ^_^