見出し画像

もしパイ❗️子供がパイロットになりたいと言い出した時から親がやるべきこと③

前回に引続き、子供を支えるために親ができることについて書いていきます。

安定した日常生活の提供 ”心配を与えない”

子供がパイロットを目指す際、親がやるべきことの一つは、安定した日常生活を提供し、子供が不安や心配事に悩まされることなく夢に向かって集中できる環境を整えることです。

パイロットという夢は、長い道のりと多くの挑戦を要求します。

その過程で子供が安心して成長できるように、親がしっかりと支える必要があります。

子供が心身ともに健康で、学業や趣味、将来の夢に向かって努力できるよう、親は安定した生活基盤を提供することが大切です。

これには、
規則正しい生活リズムを守ること
バランスの取れた食事を提供すること
適切な休息時間を確保すること

が含まれます。

また学業と夢に向かう活動の間で、適切なバランスを見つけられるよう、親子で話し合い、調整していくことも重要です。

繰り返しになりますが、親は子供が将来の夢に集中できるように、不必要な心配を与えないように努めるべきです。

これは経済的な安定の維持はもちろん、家庭内の穏やかな雰囲気を保つことにも関わります。

親が日々の悩みや不安を子供に見せることなく、ポジティブな態度で接することで、子供も安心して前向きな姿勢を保ちやすくなります。

また、子供の決断や努力を信じて、励ましとサポートを継続することも大切です。

その中では、失敗や挫折を経験することもあるかもしれません。

しかしその都度、子供と一緒に解決策を考え、乗り越えていくことこそが、子供の成長にとって非常に価値のあるプロセスとなります。
(あくまで一緒に考えるのであり、答えや方針をすぐに与える事ではありません)


今回お伝えしている、親ができること。

『子供が安心して夢に向かって挑戦できる環境を整えること』は、子供がパイロットという大きな夢に向かって自信を持って進むための基盤となります。

親として、子供の夢を全力で支援し、その旅路を共に歩むことが、子供が成功への道を切り拓くための鍵となるでしょう。

私生活における立ち居振る舞い

パイロットは高度な技術職であると同時に、多くの人々の安全を担う社会的責任の大きな職業です。

そのため、個人としての品格や信頼性も極めて重要になります。

私たち親は、日々の生活の中で、礼儀正しさ・時間の守り方、・責任感のある行動など、といった、社会人としての基本を教えていかなければなりません。

例えば、家族や友人との約束を守ること、失敗や間違いを素直に認めて謝る勇気、そして困っている人を見かけたら助ける優しさなど、これらはすべてパイロットとして求められる人間性を形成する上で重要な要素です。

社会人として必要なことの教育

上記内容に付随しますが、パイロットに限らず、社会人として成功するためには、専門知識や技術だけでなく、チームワークを促進するコミュニケーション能力、困難に立ち向かうためのストレス管理能力、そして多様性を受け入れる柔軟性が必要です。

親は子供がこれらのスキルを自然に身につけられるように、適切な環境を提供し、実際の経験を通じて学べる機会を作ることができます。

たとえば、運動やスポーツ・音楽など文化的活動・ボランティア活動等への参加を通じて、協調性やリーダーシップ、時間管理などのスキルを身につけさせることも可能だと考えます。

既に3回に渡って話してきましたが、子供がパイロットを目指す上で、親ができることは非常に多岐にわたります。

それらの中でも私が、特に重要な部分だと考えているものは、子供が将来『社会人として立派に立ち振る舞え、他者から信頼される人間に成長するための基礎を築くこと』ではないだろうかと考えます。

パイロットとしての技術的な訓練は、専門の学校や訓練機関で学ぶことができます。

しかし人としての成長に必要な、社会人としての基礎能力の育成は、日常生活の中で親が子供に教え示すことができる貴重なものだと考えます。

親が子供のパイロットとしての夢を支える過程で、これらの点に注意を払い、愛情と理解を持ってサポートすることが、子供が将来、夢を実現するための強固な基盤を築く鍵と私は考えます。

今回はここまで

つづく

#創作大賞2024
#オールカテゴリー部門

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?