見出し画像

人生とは?の一つの結論。

私立の通信は金持ちの子供しか基本いません。
お金がなかったら高校に行かないか、公立の通信か、公立の定時制か、高認をとるみたいです。
だから親の転勤でかなりの生徒が途中で消えます。
田舎なので転勤する生徒自体 、通常はすごく少ないです。

転勤族=大手勤務か、医者か、国家公務員です。

だから うちの学校は頭が良い生徒が多いのかも。必然的に私立一貫校を退学が多く、公立高校からの編入の場合も県内 ベスト3ぐらいから入学しています。

登校してきていない子たちはその限りではないと思う。
人生は、運だと思う。

必ずめちゃめちゃ 頑張って勉強しないといけないわけじゃないし。
努力したからって必ず報われるわけじゃない。もちろん 努力はした方がいいけど苦しいことを頑張れば成功するわけではない。

後半もあります。今一番好きなチャンネルです。私は何でもない人のターニング ポイントに興味があります。
何でもないの意味は 竹山さんが凡人という意味ではないです。
一般的に 偉人さんの話しか聞けないのに(しかも美化される)

芸人さんは肉声で聞けて、しかも
To Be Continuedなのが好きなんですよね。

関根さんや地下芸人、伊集院さんの回も
めっちゃくちゃ良かったです。

人生はいつだって 振り返ってみないと どこがターニング ポイントかわからないということが学べます。

みんな真面目に がむしゃらに頑張ってたわけじゃないし、性格が良くて聖人だったわけではないです。

色々あって とんでもない マイナスもあって。
なんとか形になった。
みんな一生 この仕事をやっていくと思ったわけじゃないし。
何回も死にかけてる。
人生は結果論なんだよね。

流れ流れて行き着くのも人生だし。
がむしゃらに頑張って勉強しまくって進んでいくのも人生。
借金しまくったり、映画より何より一人一人の人生が一番面白い。
芸人 さんだから、かっこつけて話さないのもいい。

みんな「わからない。たまたま」

「たまたま仕事があった」

「偶然そうなった」

成功者は全員、成功の理由に運を一番強い要素にあげます。
でも千原ジュニアさんのチャンネルを見て、 別に成功者じゃなくても人生は運が一番大事だということがよくわかりました。

カンニング竹山さんが成功者じゃないという意味じゃないです。
別に国を揺るがすような偉人じゃなくても人生は常に運と共にある..

つまり 我々は フォースとともにあるのではなく運とともにある.…

私が人生を深掘りした時に出した結論が それです。
では運とは何か、それは「選択」です。

私の考えでは自分で首を吊って死んでしまっても良いです。

 人生で死んだ方がマシと思うことは何回もあるし、その時 ロープが切れてしまったり 誰かに発見されることも運です。
だからそのまま死んでしまうのも仕方ないと思います。
それは自分の選択だし 運だと思う。

人生は結果論 だから後になって振り返ってみないと ターニング ポイントがどこかわからないです。

なので自殺も悪くないです。
仕方ないと思います。
私は希死念慮は常にあるし、フォースより、ともにいます笑。

でも死んだら死んだで それで仕方ないよね と思うようになって気が少し楽になりました。

絶対に死んではいけない。 頑張ろう。

 人に迷惑をかけてはいけないと思えば思うほど苦しくなると思う。

別に死んでいいのよ運だから。
もし自分に運命が残っていたら多分 自殺しようとしても死ねない。

ずっと苦しくて辛いと思うかもしれないけどそれも人生なんだよね。
人生は報われるとは限らないので、ずっと苦しいままかもしれません。

ただ 芸人さんの話を聞く限り そんな人はいませんでした。

戦争を経験したおじちゃんおばあちゃんでも苦しいだけの人生ではなかった。

人生は運だという考え方は優しい。
何もしなくてもいいからだ。

でもただ生きてさえいればいいんですよ っていうほど 無責任でもない。

私は トシさんが大好きなんだけど、この回はめっちゃ良かったです。
人に任せるだけ 任せる人生で、ここまでなった人です。
私はこのようには生きられないです。

この人生を否定とかじゃなくて 私はこの人が好きです。

ただ人生の全てを人に任せたり、ひきニートになるには才能がいることがわかりますよね?

選ばれし者しか、ひきニートにはなれないです。
多分、確率は 医者や弁護士になるより低いです。

やはり人は生きていたら、うっかり働いてしまうし、外にでてしまいます。

私が自殺しようが何かになろうが 全ての確率はそんなに変わらないのです。
なんか安心しない?

例えば私が明日、大事故を回避できたとしたら、それはいつも右側の道を 帰っていたのに、その日だけ たまたま 左側の道を通ったみたいな偶然なのです。
別に私が聖人だから助かったわけではないです。
めっちゃいい人でも通り魔に刺されて死ぬのが人生です。
だから刺して良いということではないです。
そんぐらいわかるやろ…

東大を出ても必ず幸せになれるわけじゃないし 必ず就職ができるわけじゃないです。
美少女コンテストに出て優勝しても必ず 芸能界で成功して幸せにならないのと同じです。

いい人だと騙される回数も増えます。
人には悪くはしない方がいいんだけど憎まれっ子が世に憚るのは宿命です。

だから 究極は 善意が悪意になっても 、悪意が善意になっても 、悪意が純粋な悪でも同じなのです。

だからあの人は、なぜああなのかしら?と考えるのは無駄です 。
それは悪口を含めてです。
だって事実じゃないことを見てきたかのように喋る人 いっぱい見たことがある笑。
やばいやろお前ら。客観性を持て。

参加したくないです。
それも私の選択だから、それでどうにかなっても別にいいんだよ。

大事なことは 右に行くか左に行くかです。
家の中にずっといて ネットサーフィンをしまくる 人生も 私はいいと思います。
それはそれで それ用の才能がいる。
もしそれができるんだったら、あなたには適性があります。

私は何もしたくないけど うっすらと 生きがいを探したいという気持ちがあります。
どこにあるかわからないけど なんとなく 自分の足で探す方がいいのではないかと思います。

少なくとも 勉強だったり 大学だったり 何かに向かって だったりそういうモチベは一切ありません。

でも 生きがいがあったらいいな とは 薄く思う。

いつだって苦しいけど、私は よちよち でも歩いて行くのが 性に合っているのです。