見出し画像

アウトプットの力

いくら本を読んでも情報は頭にインプットされず、インプットするには、アウトプットが必要です。

こちらの本には、脳科学に裏付けされたアウトプットの力がぎっしり詰まっています。

しかもほとんどが見開きの2ページで1項目になっているので、見やすいし読みやすい、そして実行しやすい内容でした。

素晴らしいアウトプットのメリット
・記憶に残る
・行動が変わる
・現実が変わる
・自己成長する
・圧倒的な結果が出る

このメリットを手に入れるためにはアウトプットをするしかない!
インプットはただの自己満足であり、自己成長はアウトプットの量に比例するため、アウトプットしないと非常にもったいないのです!

実際にアウトプットとは、話す、書く、行動するといった”運動”を表します。
運動神経を使った記憶は、運動性記憶と呼ばれ、運動性記憶の特徴は、一度覚えるとそのあとはほとんど忘れにくく、運動性記憶は体でが覚える状態のことです。
書いて覚える、声に出して覚える、人に教えることで記憶に残りやすくなります。

2週間で3回以上アウトプットすると長期記憶として残りやすくなるので、アウトプットを意識的に行い、自己成長を目指したいですね!

自己成長に繋げるためにも、気になった項目、自分ができそうなところから始めてみることをお勧めします。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?