見出し画像

#79日々是=^_^=日 「不在着信ドッキリ」がドッキリにならない

娘Eから、この画像が送られてきた。

そして、私が状況を理解する前に、ネタばらしの「不在着信ドッキリ」という言葉が送られてきた。

こういう画像を送って、知らない間に着信があったのかと、相手を驚かせるということらしい。

そして娘Eは、たぶん、私が本当だと思い込んで、慌てて折り返すと困ると思ったのだろう。

しかし、娘Eのネタばらしは、早すぎた。
というか、私の理解力をみくびっていた。

ネタばらしが送られてきた時点で、私は、全く状況が理解できていなかった…
以下、「 」がやり取り。( )内は、解説。

娘E「不在着信ドッキリ」

N=^_^=「だれから?」(意味不明な返し…)

娘E「ん?」

N=^_^=「わたし?」(まだ状況が呑み込めていない…)

娘E「Eからわたしへ」(わたし=N=^_^=)

N=^_^=「え?電話なってないよ。」(当たり前…)

娘E「だから!ドッキリ!!」

N=^_^=「…あー…」(やっと理解)

娘E「仕掛ける相手間違えたわ…」

N=^_^=「おばはんには、ドッキリにすら解説が必要です。」

娘E「でしたね。以後気を付けます。」

N=^_^=(爆笑)

状況を理解していただけましたでしょうか?

不在着信ドッキリにはドッキリしなかったけど、ドッキリを理解できない自分に、ドッキリした話でした=^_^=


この記事が参加している募集

#子どもに教えられたこと

32,854件

#この経験に学べ

53,658件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?