見出し画像

甘くさわやかな香りを放つスイカズラ

山梨県の仙人寿寛です。
長年、趣味で写真を撮っています。
和み癒しのデジイチ散歩です。
暇を見て、癒しにお立ち寄り下さい。
山梨県の古民家和み庵/ X (twitter.com)

・・・・・・・・・・・・・

2024/05/22
里山のスイカズラが満開です。

「すいかずら」は常緑つる性の木で、日本原産の植物です。
花の甘い蜜を吸いましたので「吸い葛(すいかずら)」です。

スイカズラの効能は抜群です。

 茎葉は解毒,止痛作用があり,
腫れ物,発熱,咽喉痛,化膿性疾患,筋肉や関節の痛み,
ヘルペス,子宮内膜症などに用います。

 外用,浴湯料,茶代わりに飲用できます。
口内炎,扁桃腺炎にはうがい薬です。

(写真の転用・転載禁止・・著作権法119条1項 ・著作権法124条)

山梨県の古民家和み庵 (note.com)

山梨県の古民家和み庵
山梨県南巨摩郡富士川町十谷420-1


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?