桜井志朗@地域おこし協力隊

宮城県美里町で地域おこし協力隊(2023.04~) 日々の生活にある「趣味」について考…

桜井志朗@地域おこし協力隊

宮城県美里町で地域おこし協力隊(2023.04~) 日々の生活にある「趣味」について考える日々です。 総合型地域スポーツクラブの設立を目指しています! レクリエーションインストラクター/ スポーツリズムトレーニング(STAR認定ディフューザー)

最近の記事

日常の中にある高揚

7/17(水)22時、私にとってすごく高揚する瞬間がありました。 それは、好きなアーティストがYouTubeチャンネルの「THE FIRST TAKE」で配信したことです。多くの人にとってはそんなことかと感じることではあると思いますが、私にとってはとっても大切な出来事で、心が大きく動かされる瞬間でもあります。 この「高揚感」というのは人によって大きく違いますよね。生き方、好きなこと、苦手なこと、それぞれ全然違うわけですから。でも、きっとそれでいいんだと思います。その高揚した

    • 伝えるということ。

      多くの人の前で話すことが、地域おこし協力隊になってよくあります。 会社員として働いていた時は、多くても5~8人くらいの打ち合わせや会社の役員の前での発表等、比較的少人数の前で、分厚い資料を基にロジカルに説明していく状況が多かったです。ただ、今は学校で学生さん向けた説明など10人を超える状況が多々あります。 この2つの状況には、人数だけではなく決定的な違いがあると考えています。それは、「共通認識があるかどうか」です。 会社での打ち合わせ等では、なにか事象を解決するために提案

      • 「主体的」の意味

        私は学生の頃、「主体的」という言葉をよく使っていた気がします。 それは私が、まちづくりに関わるボランティアなどによく参加していたからです。私の通っていた学校がある地域はとてもまちづくりに関わる企業や地域の方の想いが強く、まちづくり活動のチラシが学校に届いたり、イベントやお祭りでは学生が企画したステージやブースがあったりとなかなか他に無い盛り上がりがあったかなと思います。 その中で私も同じように、まちづくりに関わる団体に所属し活動をしていました。そこでは楽しいや社会貢献感を味

        • 「楽しい」が作る運動環境 の前の話

          運動環境には様々な状況があると思います。 部活動や、地域のスポーツ団体、趣味のサークル、友達と遊ぶのも運動です。人の関わり方によって、雰囲気が大きく変わります。 私は、今後「総合型地域スポーツクラブ」を立ち上げたいと考えています。そのクラブでは趣味としての地域スポーツであったり文化活動が活発に行われることを想定しており、誰しもが来たくなるような「楽しい場づくり」を心がけたいと思います。 それでは、「楽しい」とはなんでしょうか。 ネットで調べると以下のように出てきます。

          レクリエーションとは。

          今日でnote毎日投稿が5日目を迎えました! 文章と向き合うことを今までしてこなかった私にとっては大きな進歩です。この調子で頑張りたいと思います! いつもは朝出勤前に文章を書いて投稿しているんですが、この投稿はお昼を過ぎたすこし眠くなる時間帯に書いています。その理由は午前中に宮城県レクリエーション協会と東北のスポーツ推進委員がタッグを組んだイベントがあり、それに参加してきたからです。 実は私、去年「レクリエーションインストラクター」という、楽しむ場づくりに特化したインストラ

          レクリエーションとは。

          運動教室「SPORTS+」

          地域おこし協力隊の活動で毎週木曜日の夜に運動教室を行っています。 運動教室では、全年齢を対象とした「健康増進」「身体能力向上」を目的としています。全年齢とはいっても運動強度はそれなりにあるので、募集チラシには「ジャンプ運動が出来る人」というように記載しています。 現在は、小学生とその親御さん、中学生などなど10代~40代くらいの方々に参加いただいています。中には別で行っていた習い事を辞めて通ってくれている方もいます。ありがたい限りです。 内容とは、60分間の活動で最初の2

          音楽を使う理由

          私は宮城県美里町で地域おこし協力隊として活動しています。 協力隊には「ミッション(活動するテーマ)」が採用した自治体から与えられます。私のミッションは「スポーツの振興と健康づくり」です。普段は運動教室を行ったり、親子イベント、高齢者の認知予防などを行ったりしています。 その活動の中で私はよく「音楽」を使います。 ただ活動する時だけ使うのではなく、私が活動する場所についてまず行うのは音楽を流すことです。 音楽は多くの方に嗜まれてる娯楽です。いまやどこに出てもテレビやラジオ、

          「趣味」との出会い

          趣味と聞いて、即座に趣味は●●です!と答えれる人はどのくらいいるのでしょうか。 私も学生の頃は、自分の趣味が分かりませんでした。 趣味について考え始めたのは、就職活動の時。面接対策で考えていた時です。 就職面接で聞かれる「趣味」は、日々の大変な業務に追われたときに適切なストレス管理を出来るか、という部分かと思います。人によって考え方は違いますが、会社としては「仕事以外でストレスを発散できて、適切なメンタルコントロールが出来る人を採用したい。」というところかと思います。 当

          私が地域おこし協力隊になった理由

          はじめまして。桜井志朗です。 私は宮城県の美里町で地域おこし協力隊として活動しています。 まずは簡単に自己紹介をします! 地域おこし協力隊になる前までは、建物の中に設置されている機械をどこに置くかとか、空気や水の配管をどのように設置するかなどを考える人でした。 もともと、工業系高校→工業系大学ということもあって、「ものづくり」に対しては少し興味が強いです。 そんな私がなぜ「地域おこし協力隊」になったのかをお話します。 地域おこし協力隊の存在を知ったのは、社会人で働いて3年

          私が地域おこし協力隊になった理由