見出し画像

超重要!ビジネスの本質とは?。

こんにちは。
カンタロウです。

今回はビジネスの本質について解説していこうと思います。

ビジネスの本質を分かっていないと
どれだけ知識をいれても始まらないんですね。

今回解説する内容は
オンライン・オフライン問わず
欠かせない考え方なんですね。

僕がいままで実際に稼いで成功している人で
この考え方を理解できていない人はまあいないですね。

それぐらい重要な内容なので
毎日見返してもいいぐらいの内容になっています。

では本題なんですが

ビジネスは何なのか?っていったら

『お悩み解決』なんですね

これなんですよ。

具体的にいうと

お客さんの悩みを解決してお金を頂く
これがビジネスの本質なんです。

でですね

お客さんの悩みは稼げていない、これが一番の悩みなんです。

じゃあなぜお金を稼げないんですか?
っていうと

それは2つあって

一つめは『お客さんの悩みを解決できていない』
二つは『悩みを解決する術を持っていない』

この2つなんですよ。

悩みを解決できていないというのは
どういうことかというと

コンテンツを持っていない
それかコンテンツを持っているけど認知されていない

認知されていないということは
コンテンツを持っていても売れない

売れないということは
稼げないってことです。

二つ目の悩みを解決する術がない、ってのは

簡単にいえば知識不足なんですね。

だから知識を入れれば解消するって話です。

知識投資をすればいいだけの話なんですね。

結局は知識投資をして知識を入れて
色んな経験をして、それをコンテンツにしたら
稼げない、ってことにはならないんですね。

正直僕がやったこともこの流れなんですね。

それができているかどうか、そのレベルの話なんですね。

人間って生きものは自分の悩みを少しでも解決してくれた人を
全面的に信頼してくれる生きものなんです。

だから小さな成功体験を積ませるのが一番大事なんです。

すこしでも行動させて成功体験を積んでもらう

そうすることによって信頼関係が構築されるわけです。

この信頼関係を構築するのがビジネスにおいて鬼重要なんです。

特に高単価を売っていくには、信頼関係を構築するのは
メチャクチャ重要で必須なんですね。

この信頼関係が構築できるようになると
どうなるか、っていうと

「三つのシェアを共有できるようになる」ってことです。

3つのシェアって何かっていうと

・タイムシェア
・マインドシェア
・ポケットシェア

この3つなんですね。

この3つのシェアが共有できれば
結局は自分のコンテンツを買ってくれんですね。

タイムシェアは何か、っていうと
時間ですね

自分のコンテンツに触れてもらって
自分に時間を使ってもらう、ということ

自分に時間を使ってもらうと
自分のことを脳内で考えるようになるので
マインドをシェアできる、ってことです。

それで自分に時間を使ってもらって
自分のことを考えてもらうことで

コンテンツを出した時
じゃあ買ってみようかな、ってなります

これがポケットシェアを共有してもらう

ってことです。

だからこの3つのシェアを共有する
これがビジネスの原理原則なんですね。

信頼関係を構築するとこういうことができるんですね。

ここでよく考えてほしいんですが
ドラマとかYouTubeを見る時って、時間を使っているって感覚はない、と思うんですよ。

なぜかっていうと
その発信者や俳優さん、ユーチューバーが好きでファンだから
作品のファンであったりして

この人のコンテンツは面白いだろ、って思ってくれるんですね。

そういった信頼関係が構築できているから
時間を使っているって感覚にはならないんですね

そういった状況になれば
見たくて見てるって感じです。

こうなれば時間を自分にドンドンつかってくれるようになるんですね。

そもそも僕のブログや動画は読者さんに時間をつかってもらえるよう
用意してます。

ここが一番大事なんですね。

自分のことを考えてくれる時間をどれだけ割いてくれるか
今の時代これが一番大事なんですよ。

時間を使ってくれたら、自分の事を脳内の割合を占めてくれるので
それでこの人の事好きだし、コンテンツにも興味あるから買ってみようかな

ということです、なのでどれだけ自分の事を考えてくれるか
それに全力で注力することです。

色んな情報発信者やライバルが沢山いるわけですから
どれだけ自分に時間を使ってくれるかが今の時代、鍵ですね。

その上で信頼構築していくことです。

信頼を構築するのは小さな悩みを解決してあげることです。

それこそ無料のプレゼントを配ってあげたり

自己アフィリで稼がせてあげたりすることです。
自己アフィリも知らない人からしたら、それで稼げたら
とても嬉しいことですからね。

一円でも稼がせてくれた人は信頼してくれますからね。

なので一円でもいいから稼がせてあげることです。

実際に稼げたら「この人についていけば間違いないかも」と
信じてくれます。

それから2つめですが

『価値を提供していく』

これなんですよ。

結局稼ぐ総量は何か、っていうと価値をどれだけ提供できているかがです。

しっかり価値提供をしていれば自然と稼げるようになるんです。

じゃあ価値を提供するってどういうことなのかっていうと

・楽しませる
・喜ばせる
・ためになる・役に立つ

この3つが基本で大事ですね

有益な発信は何かというと、役にたつ、ためになる、ってところです。

僕の有料コンテンツや無料プレゼント・長文ポストが有益ですね

ただタメになるだけじゃだめなんですよ?

どういうことかっていうと
つまらない教授の話なんかタメになるけど
全然おもしろくないじゃないですか?

Wikipediaみたいな(笑)
それなら自分で調べますって(笑)

だからまず自分のコンテンツに触れてもらって
読んでもらって

「この人のコンテンツは何か楽しいな~」
「なんか見ちゃうんだよな~」
「見ているとワクワクしてくるな~」
「読んでいくと何かやる気が出てきた!」

という状況を作り出せるような事が重要になってきます。

「なんでこの人のポスト・コンテンツ最後まで見ちゃうんだろう?」
って人が必ずいると思うんですよ。

そういった人を分析して研究して言語化して
その要素を自分のところに取り入れればいいんですね。

ライティングもそうですね

ただ情報を羅列するだけじゃ読まれないので
文章のリズムやテンポであったり

他と違う表現であったり

面白い言い回しを使っていけば

そういった価値を提供すれば最後まで楽しんで読んでくれたりします。


それから
価値提供は徹底的なギブが重要なんだけど

自分から与えまくれていないんじゃないかな?
とは思いますね

まだ自分が得したい、とか思っているかもしれませんが

まずは徹底的に与えていくことです。

人間には三種類いて

・ギバー
・テイカー
・マッチャー

ギバーはとにかく惜しみなく与えまくる人
テイカーは自分の利益を優先する人
マッチャーは損得のバランスを考える人

ほとんどの人はマッチャーかと思います。

たとえば
プレゼント企画を価値提供したら、感想をくれるじゃないか
コンテンツを買ってくれるんじゃないか

と何か返しを期待する人ですね。

ビジネスはフロントエンド・バックエンドの考え方があって
最初は赤字でやるのが大事なんですね

最初は与えまくって赤字覚悟でやることです。

このブログも無料ですからね

この記事を見て何かのキッカケになってくれたらいいな
ぐらいの気持ちで書いています。

まずはギバーになっていく
損得とか考えないで

人に惜しみなく与えていると
知らない内に人は集まるし
お金も集まってくるんですよ


出しまくったら有料コンテンツを出せるものがなくなります~
っていう人がいるかもしれませんが

インプット不足が原因だから
どんどん学んでもらえばいいわけで

出さない事には興味を持ってもらえないから
出せるものはどんどん出してください。


それから実績がなくてもいくらでも価値提供はできるよ
って話です。

上には上がいるし下には下がいるんですね。

プロ野球の世界でも評価される人もいれば評価されない人もいるんですね

でもアマチュアの世界ではすごいんですね

だからそういう人はチームの指導者や監督とかにもなれるんですね。
でもプロの世界では指導者になれない

上には上がいるし、下には下がいるってことです。


だからビジネスの世界でも一緒で
周りよりも実践して結果が出ていれば
それだけで発信できるわけですよ


例えば長文ポストを書いているのなら
長文ポストができない人からしたら
「すげ~っ!!」ってなるんですよ

そういった人に対してネタ(素材)の集め方
長文の書き方
添削とかしてあげたらいいんですね

これって十二分な価値提供なんです。

後フォロワーが一週間で100人増えたとか
2週間でインプが500伸びたとか
大手からフォローされました

こういった経験があれば
フツーに価値提供できるわけですね

Xをはじめて何も知らない人からしたら
絶対に知りたいんですね

後フォロワーの伸びが少ない人とか
知りたいなわけなんですね

いかに欲しがる層に価値提供をするか?
それがポイントで

絶対何かしら価値提供できるものは
誰でも持っているんですよ

まずはそこの洗い出しですね

それをコンテンツ化して売り出せばいいんですよ。

初心者からしたら距離も近いから欲しがるますよね
「自分と同じくらいの人が伸びている、知りたい!」って。

別に皆が皆トップ層から学びたい、ってわけではないんです。
自分が価値を提供できる層に寄り添って動けばいいんですね。

トップ層は確かに学べるなら学びたいけど
トップは忙しいからサポートもついてないし
単価も少し高いので、寄り添える人にお願いしたい

という人はいくらでもいます。

自分が寄り添える層を大切にしていけばいいのです。


ということでビジネスの本質は何か?っていうと

お悩み解決」「価値提供」ということです。

この2つさえ意識しておけば稼げない、ってことにはならないし

悩みを解決できる量が増えれば、稼ぐ金額も増えてくるし
そのためにはコンテンツを増やして認知される必要があるってことです。

こういったことがわかれば、伸ばすべき要素が見えてきますよね

見えてきたら後は実践していくことです。

そうすればドンドン結果がでてきます。

では今回はこれで終りたいと思います。

宜しければご参考ください。

カンタロウでした。

==========

ビジネスを始めてから

1か月で5桁稼げて

2か月で商品を2つもリリースできて

販売部数は40部越えました

トントン拍子で収入を伸ばしてきました。

周りの人には頭がいいとか

自信すごいですね。かっこいいですとか

話がわかりやすいです!参考になります!

と言ってもらえるようになりましたが

当然、自分は一番最初は全くできませんでした。

慣れたんですね。

ビジネスは「慣れ」なんです

ビジネスは知識活動です。

僕がビジネスを始めたお話しはこちら


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?