見出し画像

政治に無関心ではいられない

こんばんは。来年、3月に退職予定のひまわりです。

最近は円安、物価高となり、ニュース番組を見ては、政治が悪い、海外に支援してる場合ではない、社会的弱者への風当たりが強くなっているように感じます。

バブルが弾けた頃より日本の首相はころころ変わり、こんなに首相が変わっても大丈夫な国みたいに言われていたように報道されていました。

首相が変わる時は前の総理大臣が悔しそうにしていて、大変なんだと感じていましたが、何年か後にその総理の孫娘が社交界デビューのニュースをみて、一度総理をすると世界のセレブデビューが出来る事を知りました。

政治に不審を抱き、自民党より民主党へ政権交代しましたが、東日本大震災が起こり、あっけなく、自民党へ政権が戻りました。
あの時は結局、自民党しか政治は任せられないという雰囲気になり選挙でも自民党が圧勝し、議案がなんでも通っていた気がします。

今の生活は本当に苦しくなってきていて、貧困国への支援や社会的弱者や高齢者へ年金への不満が増えてきているように感じます。

選挙は平等に与えられた権利であるため、少し、政治に興味を持ちたいと思います。、

この記事が参加している募集

#お金について考える

37,802件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?