見出し画像

子どもの習慣化は不可能

私が子育てについて勉強しているパピーいしがみさんのYouTubeを見て。
最近悩んでいたことが腑に落ちました。
毎日やらせれば習慣化するわけではないと。
今までもメルマガなどで何度も伝えてくださっていたけど、改めて、そうだよね。と。


それでは習慣になりません!

https://youtu.be/-xBdBNp5xoM


最近、娘の毎日のピアノ練習がうまくいかない。
やらない日も多いし、間違いを指摘するとすごく怒る。
今違うって気づいてたのに言われたら嫌だ!みたいな。
楽しい雰囲気ではない。
できれば、自分から始めてほしい。
出来なかったら、何度か練習したら上手くなるのに。
毎日弾いた方が上手くなるし、弾けるようになりたいと本人も思っているのに。
もどかしい‼︎

宿題やチャレンジもそう。一年生の頃は初めての宿題で先生に怒られるのが嫌だからとやっていたが、今では慣れて中々やらない。
チャレンジはポイント交換で欲しいものがあって月末ギリギリには赤ペンを出していたが、今は全く進まなくなった。
言い過ぎてもやらないなら、何も言わないでいると一切やらないのでまた心配になる。もどかしい‼︎


パピーさん曰く、大人でも習慣にしたいけど、出来なくて困ってる人のためにどうしたら習慣化できるか、という習慣化の本がたくさん出ている。
大人でも習慣化できなくて困っている人が多い。
ということは、ましてや相手(子ども)を習慣化させるのは不可能だとおっしゃっている。

人は変えられないと何度も経験してわかっているのに、なぜ子どもだけは変えられると思ってしまうんだろう?
変えられるのは自分だけ。
相手にいくら言っても、どんな言葉を使っても習慣化はできない。
強制して毎日やっているのは、怒られるからやっているだけで、言わなくなったらやらない。

ただ、子どもが自発的にやる事の働きかけはできると。

気をつけるべきは、
・自発的にやっていることに対してご褒美をあげない事
・親ができないことはやらせない事 (親ができないことは子どももできない)

できることは、
親が興味を持って、楽しそうにやっている姿を見せる
・親が一緒にやってみて、上達を素直に褒める
・ちょっと出来たら一緒に喜ぶ

娘が好きなこと、一輪車や水泳、ダンスなどは、自然とできていたように思う。たまにご褒美のお菓子などあげてたけど…

だけど、ピアノと勉強に関しては口うるさく怖い顔をしていたと思う。
ピアノと勉強は毎日やるべきと思い込んでるからかもしれない。本人がやりたいと思う前に、やれやれと強制している。そりゃ嫌になるよね。

私もピアノ練習嫌いだったから。
大人になって、また弾きたいなと思って、何年か経ってから電子ピアノを買って、誰に言われたわけでもなく、披露するわけでもないのに、練習したら何て楽しいんだろうと思った。そして今でも弾いている。

親がやることは、子どもが自らやりたくなるように働きかけるのと、認める、褒める、包むなんだな。

私は音楽の楽しさ、ピアノを弾いてる時の気持ちよさ、勉強して知らなかった事を知ったり、理解できたときの楽しさをもっと伝えられたらいい。







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?