見出し画像

目標が立てられなくて悩んでいる人へ

こんにちは、まるです。

今日から箱根駅伝がスタート!

朝から応援に熱が入っています。笑

この日を目標に努力してきたのですから
すべての選手が悔いなく終われるといいな
と思います。

目標といえば、冬休みに入る前に
「目標を立ててくるように!」
という宿題が必ず出ていました。

いい目標を立てた生徒は
褒められます。

今は思えば、
何を基準に良い悪いを判断してたんだろうって思うけど
当時はそんな疑問を持つこともなく
「私の目標じゃよくないのかぁ…」
と残念に思ったのを覚えています。

そのせいか、
『目標』と聞くと気が重くて…

無意識に「立派な目標」や「すごい目標」を立てようとして
浮かんだものを打ち消していたんだと
思います。

目標を立てられなくて悩まれている人は
結構おられますよね。

やりたいことがわからないというのも
あるかもしれませんが、
私と同じところでひっかかっている人も
いるかもしれません。

かつての私と同じ悩みを抱えているなら
この言葉を贈りたい。

目標を立てるときは、
【とりあえず】でオッケー!

今、明確なビジョンがなくても
自分を責めないでください。

大きな目標や立派な目標を立てようとすると
余計にわからなくなってしまいます。

ですから、
日常の中から目標を立ててみることを
おすすめします。

・朝、10分早く起きる
・自分から挨拶する
・階段を利用する
・毎日30ページ本を読む

身近なことなら
【とりあえず】目標を立てることは
誰でもできますよね。

「これでいいのかな?」
「大したことないじゃん。」
と思われるようなものでも大丈夫です。

それよりも自分で決める。
決めたことを毎日やる。
こちらの方が大切だと思います。

できることが増えていくと
目標も変わっていきますからね。

小さな小さなことから
スタートしていきましょう♪

最後までお読みいただき
ありがとうございました。

スキ・コメント・フォローなど頂けると
今後の励みになります!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?