見出し画像

目のつけどころで世界が変わる

こんにちは、まるです。

職場に新しいスタッフが入ってくると
どんな人なのか気になりますよね。

他のスタッフさんに
「どんな方でしたか?」って聞くと、

「笑顔で挨拶する気持ちいい人だったよ。」

と言う人もいれば、

「ちょっとどんくさいかね。」

わざわざマイナスポイントを
教えてくれる人もいます。

いいところを見るか
悪いところを見るか。

人って、何を見つけるか
自分で決めているようです。

失敗したときも
次にどうやったら成功するかを
見つけようとする人もいれば、
言い訳を探している人もいます。

私は後者のタイプでした。

課題を前にすると
「どうやったらクリアできるか」よりも
「どうやってもできそうにないぞ!」っていう
理由を見つけてしまうんです。

まったく自慢になりませんが、
「できない」理由を見つけるのが
飛び抜けてうまかったので
1ミリも成長することがありませんでした。

否定的に世の中を見ていると
暗い情報ばかり目に入ります。

人のマイナスポイントを探していると
人間関係がギスギスします。

私の二の舞にならないためにも
自分で何を見つけるか決めておくといいです。

できるところを見つける。
いいところを見つける。
うまくいく方法を見つける。
喜んでもらえることを見つける。

目のつけどころが変わると
世界が変わっていきます。

できることもやれることも
増えていきます。

人のいいところを見つけるのが得意になると
人から愛されます。

目のつけどころが変わるだけで
自分を変えていくことができます。

これってすごいですよね。

自分を変えようと頑張っても結果が出ないなら
見つけるものを変えてみてください。

これで、あなたの見る世界は
決まっていきますよ♪

最後までお読みいただき
ありがとうございました。

スキ・コメント・フォローなど頂けると
今後の励みになります!

この記事が参加している募集

#この経験に学べ

53,186件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?