見出し画像

キッチンの整理(冷蔵庫編)

こんにちは。福岡県北九州市の整理収納アドバイザー いしさこ ゆいです。

月のリズムに合わせてお家の中を整理しています。

この日は月が蟹座にある日でした。
蟹座は「家」そのものを支配している星座なのだそう。

その中でも特に、衣食住の基本となる「キッチン」の整理がオススメとのことでした。

という訳で、キッチンでいつも利用するスポット「冷蔵庫」の整理に取り組みました。

冷蔵庫整理の手順

皆さんはご自宅の冷蔵庫の中のモノ、全て把握していますか?

  • どこに何を置いていて

  • どれくらいの量があるのか

これらを把握しているなら、なんの問題もないのですが、それが一番難しいですよね。気がついたら冷蔵庫の中がいつもパンパン!なんてことも有りますよね。

そんな、冷蔵庫の整理の手順をご紹介します。

冷蔵庫の中身を出してみよう

整理収納の基本は、まず整理したい空間にどれだけのモノがあるのか把握するところから始まります。

早速冷蔵庫の中のものを全部出してみました。

全部出すのにいいタイミング

家族の多いご家庭などは、いつも冷蔵庫の中があふれていたり、賞味期限切れのものが急に発見されたり、生物が腐っていたり…。

そんなこともあるかと思いますが、冷蔵庫の整理をするタイミングとしてオススメなのは、“まとめ買いの前日”なんです。

子育て中のお父さんやお母さん、主に食事準備を担当している人は、まとめ買いしていることが多いと思います。

まとめ買いに行く前日は冷蔵庫の中に比較的ゆとりがあるはずなので、このタイミングを狙って一旦冷蔵庫の中を綺麗にしてみてはどうでしょうか。

今回は、月の流れに沿ってお片付けしていたら、運よく私もまとめ買いの前日に冷蔵庫整理が出来ました。

不要なものは何があった?

全部出してみて、どんな不要なものがあったでしょうか?

  • 肉まんについていたからし

  • 子どもの薬

  • 使ってなかった収納グッズ

などなど。

お惣菜を買った時やチルド食品を買った時などに必ずと言っていいほど小分けのわさびやからし等が着いてきて、多めに入っていたりするものだから、「いつか使うかも」と思って冷蔵庫に入れてしまうことってありますよね。そして、使うことも無く、何年も経って「これは何?」なんてことありませんか?

私も例に漏れずでした(笑)

子どもの冷蔵保存の薬もずーっと入れっぱなしってありませんか?
病院では、症状が悪化した時に備えて多めに処方されるため、いつの間にか増えますよね。

収納用品も、安易に買ってしまって、結局使い勝手が悪く使わないまま冷蔵庫の中を占領している、なんてことはありませんか?

今回、久しぶりに全部出してみて、

「整理は一日にしてならず」

などという名言っぽいことを感じました。

要るモノだけを冷蔵庫に戻す

不要なモノを取り除いたら、冷蔵庫に戻します。

決して酒豪ではないです(笑)

戻す時に気にして欲しいポイントは

  • 大まかにグループ分けする
    朝よく使うグループ、ご飯のおもとグループetc.
    最初の写真で言うと一番下の段がグループ分けしたエリアです。

  • 手に取る頻度が高い食品は目線と同じ位、または手に取りやすい場所に置く
    最初の写真の一番下の段の団は使用頻度の高いモノをおいています。

などです。少し置き場所を自分にとって都合のいいように変えるだけでも、冷蔵庫の使い勝手は良くなります。

冷蔵庫のドアポケットの収納はもう少し改善したかったですが、時間が無く、この諦めました。

参考になると嬉しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?