見出し画像

適応障害で休職し、やってよかったこと&イマイチだったこと

昨年に突然仕事を休んで、自宅で過ごす中で自分がやったことを書きたいと思います。
やってみて仕事のことを忘れられたこと(一時的に←これ重要)そうでなかったこともあるので参考にしてください。

やってよかったこと

①1泊2日の一人旅
これまで車での旅行が多かったのですが。最近、新幹線の旅行にはまってます。
というのも、JRとホテルがセットになった格安プランがホームページを見ると結構あります。
調べるだけでも楽しいし、行ってよかったと思います。
地元の美味しいものを食べ、ホテルでゆっくり地方のテレビを見る、非日常がいいのです!!
注意点は自分が住んでいる場所からなるべく離れた場所に行くこと
その世界には自分を知ってる人が誰もいない、そんな環境が大切だと思います。

②料理
休職期間中、毎日料理をしました。
数ヶ月で料理のウデが上がったと思います。笑
家にいる時間が長くなり、運動量が減ったのでカロリーを気にした料理を考えていました。
他にも豚骨から煮込むラーメンや、無水カレーなど時間がかかるものも色々作りました。
料理を考えたり作ったりしてるときはその時間中は料理だけに集中することができましたのでよかったです。
コロナの自粛期間で都道府県のルーレットを作り、出た場所の名物を作るというものをやっていたので、ただ作るのではなくそういったテーマを決めるのもありかと思います。

③ランニング、ゴルフなどスポーツ(2人以上と)
これは時間が作れる友人がいることが前提です。
私の場合幸せなことに声をかけてくれた友人がいました。
一緒に話しながら走るのが外からの刺激をもらい、復帰したら頑張ろうと前向きな気持ちにさせてくれました。
この場をお借りして改めてお礼を言いたいです。
逆に1人で走ったときは考え事をしてしまい、あまりストレス発散にはなりませんでした。

④ゲーム(ドラクエ)
普段、ゲームをしないのですがドラクエを近くのGEOで買ってやりました。
やってみると時間が過ぎるのが早い早い!!笑
1日が一瞬で過ぎました。
アクションは長時間出来ないので、RPGやシミュレーションなどやり込み要素のあるものがおすすめです。

⑤ジグソーパズル
これもゲームと同じですね。
でも、脳的にこっちの方が健全??
これをしたのは、たまたま祖母が施設に入るということで家の整理をしていたら出てきたものがあったのでやってみました。
ちなみにまだ完成できていません。笑

⑥親孝行
こんなに時間を取れることが無いので、両親を連れて少し良いランチを食べに行きました。
久々にじっくり会うと改めて喜ばせられることをしていかないと行けないな、そう思えます。
普段は自分の生活がいっぱいで時間も取れないので、この時間は有意義でした。

⑥転職を考える
これもおすすめです。
リクルートサイトに登録して、他の人生を考えるのがワクワクしました。
結局行動には移せていませんが、今の仕事以外にも生き方があると考えるきっかけになりました。
第二の人生を考えるのも楽しいです。


イマイチだったこと

①ウインドウショッピング
はっきり言って虚無でした。笑
都会に行くと、
世間の人は働いているのに…。誰かに見られたらどうしよう…。
そんな意識しか出てきませんでした。
イマイチなことに共通するのが誰かの目線です。
自分にはあまり良い気分転換にはなりませんでした。

②家で過ごす
大半はこの時間でしたが、しんどかったです。
YouTubeをぼーっと眺めて横になる。。。
背中が床ずれするくらいでした。
色々考え込んでしまって辛くなります。

③日帰りの一人旅
美味しい店や温泉などを求めて何回か行きました。
でも、結果的に思ったほどあまり気分が良くなりませんでした。
普段も知っている場所なので知らないワクワク感がありませんでした。
あと、一番のネックが人の目でした。
行き先で出会ったらどうしよう。すれ違って見られたら…。
やはり気になります。
これは人によると思います。

④どこまで歩けるかチャレンジ
これは特殊ですね。笑
単純にどこまで歩いていけるのか、自分の限界を試してみたくて歩きました。
結果、20kmくらいで
「なんやこれ笑」
となり、電車に乗って帰りました。



おわりに

今、思い出しながら色々と挙げてみました。
やはり共通するのは
自分をリセットできる環境を作ること
だと思います。
ストレスの原因となることから完全に遠ざけるためには精神的にも地理的にも離れることが重要です。
罪悪感や虚無感が襲ってくると思いますが、試行するのも楽しめるよう、自分のために時間を使うべきだと思います。
今、復帰したときに「あれをやっておけばよかった」となっているので、悩まれている方は行動してみるのが良いと思います!

長文見ていただきありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?