マガジンのカバー画像

ケンチク物語~建築を感じる・考える・まとめたこと~

25
日本、海外の素敵な建築が、なぜ素晴らしいと思えるのかを、建築設計者の視点から考察して、スケッチを交えて紹介していきます。旅好き、デザイン好き、建築ファン、学生さんなど、専門内外問…
運営しているクリエイター

#スケッチ

現代的な近代 ロームシアター京都(建築物語24)

今日は、とらや京都一条店(建築物語20)に続いて京都の建築です。新築時は前川國男さん、改修…

機能美としての陰影 国立長崎原爆死没者追悼平和記念館(建築物語21)

今回紹介するのは、長崎県にある祈りの空間です。水盤に囲まれ、すべてが地下に埋まっている建…

小宇宙の店舗 虎屋京都一条店 (建築物語20)

今回は、小さなお店建築です。雨の京都、お茶をいただきながらスケッチを描いてきたのでぜひご…

貫入する美しいディテール 猪熊弦一郎現代美術館(建築物語19)

今回は香川県丸亀市にある、美術館をみていきます。洋画家の猪熊弦一郎から寄贈された2万点の…

浮遊する箱と箱 青森県立美術館(建築物語17)

今日は、つくり手の情熱が、尋常ではないくらい伝わってくるひとつの美術館建築を紹介します。…

日本の美学を感じる 福岡市立美術館(建築物語16)

福岡市郊外の、豊かな水をたたえる大濠公園のほとりに佇む美術館です。高齢者がジョギングした…

浮遊する大庇 学びの館ローズコム (建築物語14)

広島県の中核都市、福山市に建つ図書館の紹介です。文化講座や講習など、文化・学習の拠点となる都市型図書館です。 設計は、日建設計です。古くは東京タワー、新しくは東京スカイツリーの設計で有名な、国内随一の組織設計事務所です。 国内外の公共施設、民間では特に大型建築を得意とし、古くからある組織設計事務所界の王者といっても過言ではないでしょう。例えば、現在の市庁舎のように、一つの建築の中に議場を設ける現代でも続くスタイルは、日建設計の設計手法から始まった形式らしいです。 日建設

繊細な超高層 ニューヨークタイムズビル(建築物語13)

今回は、ところ変わってニューヨークの中心地にある、レンゾピアノ設計の超高層ビルを紹介しま…

運河をまたいで 長崎県美術館(建築物語#12)

日本では珍しい、運河をまたぐ美術館建築を紹介します。 場所は、長崎県長崎市。長崎駅から路…

馬蹄形の大屋根空間 牧野富太郎記念館(建築物語 #11)

今回は高知市にある、とても素敵な大屋根の建築を旅します。 「日本の植物分類学の父」と呼ば…

祈りの光と風の空間 風の丘葬祭場(建築物語10)

今回は、九州にある、風の丘葬祭場を紹介します。 大分県中津川市の、中津駅から車で10分の丘…

丘陵に溶け込む パウルクレーセンター(建築物語9)

今回はスイスの美術館、パウルクレーセンターを紹介していきます。 首都ベルン郊外の美術館で…

若き日の谷口作品 玉川図書館(建築物語8)

今回は、新進気鋭の若かりし谷口吉生さんが設計された図書館を紹介します。竣工は1978年、40歳…

内外の格子天井 熊本県立美術館(建築物語7)

今回は、日本近代建築作家で僕が一番好きな、前川國男(1905-1986)さんという、日本近代建築を語るにあたり欠かすことのできない建築家の美術館を紹介していきます。 前川國男は、ル・コルビュジエ、アントニン・レーモンドが師匠であり、あの丹下健三が弟子という、名実ともに日本近代建築巨匠なのです。 場所は、熊本県熊本市。熊本城、二の丸広場から西に外れた木立の中にひっそりと建っています。 (熊本城は2016年の大地震により、復旧中です。) 2階建てとなっていますが、公園から