見出し画像

裏切るのはいつも、自分自身だ。

こんにちは!東京下町・都電沿線で学習塾を運営しているブラボー先生®︎と申します!本日は責任を果たす事についてお話し出来たらいいな、と思っております。因みに今日のコラムは【題中】でした。題中についての解説は、こちらを。


それでは、いってみよー!

noteは、ワタシの脳内洗い出し工場(?)です。コラムの内容は原則、ブラボー先生についてや、運営する学習塾・学びにまつわる事ときめています(たまに大きく脱線したり、全く違う投稿もありますが)。ゆるい設定ですが、講師生活20数年。ちょっとやそっとじゃあ、書くネタは枯渇しないデショって思っています。今はね。  

確かに今はまだ、ばしばし書き溜めることが出来ている状態です(随分とストック・書きかけ・なんだこりゃ?が溜まってるよ!)。

noteを書き始めたGWは、ちょうどコロナ禍で休校要請中の学習塾で、オンライン授業を選択して運営を始めた時期。これ(奮闘記)をどこかに残せないかな?と言うのがスタートでした。

コロナ自粛生活で、趣味のフィットネスジムやサウナにもいけず、趣味の時間を持て余していたことも功を奏して、毎日投稿の素晴らしいスタートダッシュが切れたのです。

1ヶ月以上が経った今は、あまり気負わずとも、コラムが書けるようになってきたかなぁと言う状態にまできました。


継続は力なり


先達は上手いこといいます。嫉妬。

さて、毎日投稿のきっかけは、以前にも紹介したコーチのこーちゃんがワタシのFB友で、彼のコラムをちょいちょい読んでいた事から始まります。


そして、コラムを読んでいた時に、多分相当前から知っていたであろうnoteの存在を、正面から認識したのです。

なんなん、これは?と。

ワタシは、どちらかと言うと結構ストイックな人間です。一度やると決めたら、自分が納得する迄突き進む癖があります。

ゆえに、生活をあまり省みずに突き進むので、諸刃の剣だと思っています。ですから、noteに気を取られている自分自身を俯瞰で見ている自分がいます。

・・・やれんのか?
・・・やっちゃうんか?


【モード】に入ると大変です。周りが見えにくくなる(見ないフリをする)ブラボー氏。果たしてnote中心(!)の生活にして、その他の人間活動(!!)が上手くいくのか。

いや大袈裟でなく、日常生活を左右するくらいひとつの事にコミットしちゃう、困った性格のワタシです。

一度決めたらやりきる。そして、失敗した時の罪悪感は、半端ない泣。とんでもないほど打ちひしがられます。

軽いディプレッションに入るんだと分析しています。これは、底抜けに明るいと思われているワタシの、妻にしか見せない心の底の部分です。

決心した過去の自分の決意をひっくり返すのは、いつだって今の自分です。そしてその瞬間、未来の自分像は泡となり消え失せます。

そんなこんな考えてると(いつも通り検討時間を長く取ります)、果たしてこーちゃんが、三ヶ月でしっかり1000人のフォロワーを獲得します。

ワタシは、自身のブランディングで塾生数地域ナンバー1を目指しています(地域ナンバーワンて塾生何人だろう??)。そして、あわよくばブラボー先生単体のブランド力で、noteから体験流入出来たら素晴らしいなあと考えています。

と、言うことで取り急ぎ100本連続投稿と、1000人のフォロワー獲得を目指し活動を開始しました。


宣言したからにはやるでしょう。そんな性格ですから。いやこれ結構タネを明かすと簡単で、目標なんてもんは、究極達成するまで頑張りゃあ良いだけなんです。

いつだって、その宣言を裏切るのはいつも自分自身ですから。


ワタシはこんな厄介な性格で、更にサイドエフェクトとして、『優柔不断』と言うもう一つの資質を持っています。コイツもまた芳しい笑。


ブラボー先生の挑戦に興味ある人はスキ・フォロワー数が全然目標に足りてないブラボー友の会をこの手で応援したいって奇特な方は(笑)フォローをお願いします!




飽きなきゃ成功
ブラボー先生®


この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,651件

サポート費は今後のブラボー先生®活動費に使わせていただきます!これからもよろしくお願いします!