見出し画像

RE_PRAY佐賀公演 参戦記

 1/12、最寄駅7:55発、これに乗るために前日から準備を整え、朝の仕事を2倍速で済ませ、駅までは競歩のようなスピードで歩き、9:30に羽田空港着。久しぶりの空の旅、それも羽生くんに逢いに行く旅、テンションが上がるのは仕方ない。
 飛行機に乗るのは凄く久しぶりで、自動チェックイン機とか手荷物検査でスリッパに履き替えるとか(←靴の検査)、飛行機に関する情報がアップデートされました。↓↓

X線検査される靴
靴下に穴が開いてなくてヨカッタ

 スカイマークで羽田発10:30〜福岡着12:35。LCCは機内サービスが全て有料と聞いていたので水筒とおにぎりを持参したけど、ドリンク(コーヒーorミニッツメイド)とキットカットを配ってくれました。どーやらスカイマークはLCCではなくMCC(LCCより価格帯がやや高い) とゆーらしい。飛行機情報がまた1つアップデートされました。

朝ごはん

離着陸の振動はいつも恐怖なんですが、これも羽生くんに逢うための試練。壁は乗り越えるためにある。乗り越えた先の福岡ではこちらの羽生くんがお出迎えしてくれました。↓↓

この交通広告の前には常に同担がいる感じ

続いて福岡三越でこれ↓↓

絵本「ゆきゆきだいすき」の羽生くんサイン

 フライト前、一般3次販売のスタンドS席注釈付きが残っていたけど福岡に着いたら予定枚数終了してた。これで12日・14日ともSOLDOUT。やっぱりねー。
 ホテルを天神(←福岡の繁華街)に取ったのでキャリーケースをホテルに置いて、西鉄天神高速バスターミナルから佐賀へ移動。往復2100円。ホテルを天神に取ってヨカッタ。←この時はそー思ってた…

14時43分発で佐賀へ

バスの中で再びおにぎり。↓↓

昼ごはん

 SAGAアリーナの前にバス停があって皆んなそこで降りてたけど、私は佐賀駅まで行きました。見たかったのはこれ。↓↓

有明海苔とのコラボかと思った(←コラ)

で、佐賀駅からアリーナまで徒歩。めっちゃ歩いた。到着したのは17時過ぎ。まずトイレの列に並ぶ。(←この列が1番長い) 続いてフォトスポット
に並ぶ。↓↓

やっと水色パーカーでお写真撮れました

続いてKOSEさまのフォトスポットに並ぶ。↓↓

SAGAアリーナのパネルは3枚
センターのこの1枚は強い
3枚とも同一人物に見えません

PHITENさまのブースも覗きたかったけど、開演時間ギリギリとなったため断念。健康浴ってやつを見たかった。健康浴のサイト↓↓
(4/21追記:健康浴じゃなくて健光浴でした)

 今回、一般3次で購入したのはスタンドSS席注釈付き。ショートサイドに座りたくてSS注釈付きを希望したけどお席はここでした。↓↓

SS席の1列め
ロングサイドの真ん中あたり
お立ち台もしっかり見える
注釈が付く理由が分からない

たまアリのスタンドA席注釈付きを経験してるだけにめっちゃ良席としか思えない。(2023.11.6note参照) ローチケ一般3次ありがとう。最後まで粘ってヨカッタ。
 セトリはたまアリと同じでしたが、たまアリとの違い、佐賀公演の印象などは以下のとーり。↓↓
・エッジの音がよく聞こえる。それだけリンクが近いです。
・三毒様で上から垂直に投射するレーザービームみたいなライトってあったっけ?(たまアリの録画と見比べて無いっぽい) 
・天と地のレクイエムでランタンが吊るされてるよーな演出あったっけ?この演出素敵。(たまアリのランタンは高い位置に配置されてて気づかなかったらしい)
・リンクに写されたYES を踏み抜く場面、たまアリより無音が長く感じたのにアクションは映像とピッタリ一致。
・「破滅への使者」のジャンプが不調で、それがクジャ様の死闘のよーで、ずっと手を合わせて観てました。(←クジャ様はFFⅨの敵役らしい)
・たまアリ後にゲームの世界観を学習したので解像度が上がった気がする。解像度は上がったけど、心が動かされるのはやはり後半。たまアリでは羽生くんの選択は希望に繋がってると信じて泣いた。(2023.11.6note参照) 佐賀ではその後の諸々が悔しくて泣いた。
・「ヨイショ」がこんなにカワイイとは…ちなみに私はヨイショ・コラショ・ドッコイショまでがセット。この手のワードは増殖するからね。
・魂を削って欲しいとは思ってないけど、そーせずにはいられない羽生くんをこれからも応援するからね。まぁこれはファンとゆー距離感だからそう思えるのかも。近しい立場だったらそー思えないかもしれない。
・最後、はけるつもりで後ろを向いたのにはけ口が開かなくて、あれ?って顔してから何やら考え無音のままGOLIATHやってくれた。佐賀に来てヨカッタ。
公演の感想は以上であります。感想は思い込みもあるかもなので、違くね?って思う部分は優しくスルーして下さい。
 公演後半から泣きっぱなしで、終わってからもボーっとしてて、気がついたらほとんど人が居なくなってた。帰る前に最後の会場写真。↓↓

羽生くんこの裏で倒れてるかな?

 帰りもトイレは長蛇の列。その後、物販に立ち寄ったけどお目当てのモバイルバッテリー、ゆづキャンディはSOLDOUT。でもブランケットはゲットできました。買えなかった物は横浜でリベンジします。
 SAGAアリーナを出たのは21時過ぎ。夜のアリーも素敵でした。(トップ画参照) 名残惜しいけど21時26発の最終で福岡に帰るつもりでバス停に行ったら長蛇の列。この高速バスは予約制ではなく路線バスのように先着で座るタイプ。案の定、バスに乗れない人多数。特急を増便したなら高速バスも増便してくれ…とゆー気持ちは飲み込んで、その場に居合わせた人達と福岡へ帰る方法を相談。福岡行きの特急がまだあると分かり、一緒に佐賀駅行きの路線バスに乗って、特急に乗って…なんとか福岡に戻る事ができました。皆さん優しすぎて泣きそう。一緒に帰ってくれて助けてくれてありがとうございました。羽生くんファンやっててヨカッタ。
 ホテルに戻ってからコンビニで買ったアイスと手巻き寿司で小腹を満たし、お風呂に入って就寝。いつも寝つきが悪いのに爆睡。疲れ切ってるのに心地よい疲労感。本当に佐賀公演に来れてヨカッタ!
 公演翌日は西鉄天神高速バスターミナルで往復切符の払い戻しをしてもらい、14日の公演は増便して下さいとお願いしてみた。西鉄高速バスを使う皆さんはお気をつけ下さい。
 帰りはジェットスターで福岡発11:30〜成田着13:15。こちらは本当にLCCで機内食が全て有料だった。最近の飛行機事情について色々と勉強になった旅でした。
 無謀とも言える佐賀参戦だったけど、羽生くんの気持ちが痛いほど伝わってきて、これからも推すって強く思えた。羽生くんファンの人達皆んな優しくて、それを感じる事ができて幸せだった。横浜も必ず参戦します!(願望)

おまけ:良記事まとめ



この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

49,787件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?