見出し画像

わたしの推し活ノォト❷(HANCE)

わたしの推しアーティスト2人目は、HANCEさん。


2020年にデビューした異色のシンガーソングライターで、
なんと!会社を経営する傍ら、
レーベルに所属せず、
各分野のクリエイターを自分の嗅覚で声をかけ集め、
プロジェクトを展開しています。

実はですね、、、
今年1月の東京行きは、HANCEさんのはじめてのライブで、


当初は東京遠いし、最初はまったく行く気「ゼロ」でしたが、
朝、目がぱちりと覚めたとき、

「行くーーーーー!」

と決めて覚醒したのでした。
もう自分コワイ(笑)
目が覚めたとき、真逆になっているときがちょくちょくあるので。

しかし、
そら従うでしょ、とはるばる雨の降る東京ライブに参加。

自らの声にきちんと従うと、
こんなに楽しいんだ!と、間違いなしでした。

演者スタンバイに入りました。2023年1月 東京竹芝
WATERS竹芝
BANK30

それから3か月後の関西公演の告知は、
なんとHOME神戸!
しかもわたしも何度もイベントで行ったことのある

「クラブ月世界」

神戸三宮の繁華街「東門街」にある「クラブ月世界」。昭和の頃は大きなホールの、名の通りキャバレー

東京でのライブ中に、
HANCEさんのイメージは「月世界」が似合うなぁとぼんやり思っていたので、
とてもうれしかった。

2023年6月3日、ライブ当日。本人ソールライター風 笑

スタート前にまずはぐるっと写真で見渡していただいて、、、

あ、ハンターの自分、
目指すべき席のイメトレは常にしていて、
席を確保できるまで、しっとりと緊張感はまとわりついていましたし、

鬼の形相と意気込みで確保はしましたし、

負けるの、待つの、めっちゃイヤなんで、ドリンクの順番待ちもするもんかと、鼻息あらく1番でした(ちなみに握手会も一番でした)、、、苦い

※前記事「勝つとか負けるとか」を読んでくださった方は
 苦笑いと思われます(すみません)

ね?100%キャバレーです。
いわゆるダンスフロアになっていて、自分もその渦に巻き込まれるとは、、、
お料理とお酒(個人的に巻き寿司?キンパ?おいしかったです。東京もおいしかった)
HANCEさん。しぶいなぁ、、、素敵

神戸ライブでは、わたしはめずらしく
友達夫婦を誘って3人で参加しました。

超絶良いBOX席に3人で座っていたら、
開演間際、一人の女性が「座ってもいいですか?」と
わたしの隣に座られました。

友達夫婦はとてもフレンドリーで、
「どうぞどうぞ!」
と言ったわけですが、

実は
わたし
なんと

人見知りなんです、、、

ぱっと見、社交的に見えるようで、よく街に出れば声を
かけられます。

いや、道を聞かれるんですけど。

それくらい声をかけやすい風貌なんですが、
自分、中身は苦味ばしってます、、、

その方は、かなり物おじしない「ピース!」と叫びながら街を練り歩いているかのような雰囲気で、いろいろ話しかけてくださいますが、

わたしは正直言うと心の中のざわざわがはじまり、
はじまったHANCEさんのライブに集中できなくなりました。

おっと、
こりゃマズイぞ!とライブを堪能しながら、なんと頭の中で
バイロンケイティの「ワーク」をはじめました!

だって、ライブを心底楽しむためには、このざわざわを早急に手放さなくてはならなかったのです!

時間にしたら1分か2分で解決でき、
おお、わたしこそ、だよ、とざわざわが消えたとき、

アップテンポの曲になり、HANCEさんが観客を、
ダンスフロアにいざなうアプローチ。

ほぼ、顔に「HANCE命」と書かれたドレッシーなマダムたちは何の躊躇もなく、ダンスフロアになだれ込み、

次の瞬間、隣の女性がわたしの手を引き、
ダンスフロアに連れ出したのです。

そして、
笑顔ではなった言葉が、

「楽しんだもん勝ち!」

でした。

最前列に連れ出されたわたしは、ここでイジイジするわけにもいかず、
思いっきりはじけ飛びました。

そう、手を振り上げ、飛び上がるだけですが、
なんと気持ちの良いことよ。

ギターの石垣さんという、
HANCEチームの要の一人である人が、
めちゃくちゃかわいい笑顔を惜しげもなく浮かべ、
楽しくて仕方のないようにギターをかき鳴らしていました。

その姿を見たら、
わたしも笑って、高校生以来、ライブで飛び跳ねるという所業を、
からだの不調もなく完結することができました。

そして、
休憩中の時間にお姉さんはグッズを買って来て、

「推しにはお金を使わんとね」

と一言。

その一言を聞いたとき、
ああ、今日のわたしのミューズはこの人だ、と思いました。


見知らぬ通りすがりのお姉さんが、
ライブを楽しむことを全力でサポートしてくれた。
すごかね。


HANCEファンの熱量もすごかね。
わたしも「楽しみ尽くす」スピリット、参考にさせていただきます!
HANCEさん、みなさま、ありがとうございました。

HANCEさんの新曲の「眠りの花」。
ベルリンで撮影されたとてもエモーショナルな画像。
登場する少女は何の比喩なんだろうと想像がふくらみます。

YouTube140万回超えのデビュー曲も置いておきます。
よろしければぜひ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?