見出し画像

“ゆるく働く”を目指して

こんばんは。

サラリーマンしていますが、会社の方と会話があまり合わなくなってきた今日この頃。

理由というと、

『出世』『給料』『人事』に興味がなくなってきたからです。

ただサラリーマンとしてなら、やはりこんな話が多いです、

これしたら出世するかもよ
こうなったら評価されるよ

みたいな話や、

こんなことやってます!
これだけ成果出しました!

みたいな話。

以前は興味深々でしたが、今はほぼ興味がなくなってきました。

他人から見てどうかではなく、
自分が自分らしく、自分が望む条件で働きたいという感覚が日々強くなってきてる気がします。

一言で言えば、

『ゆるく働きたい』

ただこれをいうと会社の人からはあまりよく見られないのが実情です。

やる気がない
成長欲がない

と捉えられることが多く、そうなることも理解してます。

そんな働き方はダメだよ
やるなら上を目指すでしょ

という暗黙の圧を感じることが多々あります。

ある程度お金に余力ができて、質素なタイプの自分には

『給料より時間』『刺激より安定』

が幸福度が高いことにきづきました。

なかなか理解されないので、会社ではその話をすることはないですが、話が合う人がいたらいいなと思いながら過ごしてます。

いつかは“ゆるく働ける”ように、
地道に行動していこうと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?