見出し画像

【初心者向け】エギングってど素人が初めてやっても釣れるものなの?

初心者の人がエギングをするのって、意外とハードルが高いですよね?
餌をつけて糸を垂らせば魚が勝手に食いついてくれる訳ではなく、自分でエギを操作しなければイカは食いついてくれないのですから。
そこで、今日はズバリ訊いてみたいと思います。
エギングってど素人が初めてやっても釣れるものですか?

登場人物

クロ・・・エギングを始めたばかりの初心者
親父・・・エギング歴15年のベテランエギンガー


クロ
今日もよろしく頼むね。

親父
はいよ。

クロ
今日はズバリ訊きたいんだ。
今日のテーマは、エギングってど素人が初めてやっても釣れるものですか?

親父
なるほど。
初心者なら確かに気になるところだよな。
せっかく道具を揃えて行ってみても、釣れなかったらつまらないし、ガッカリだもんな。

クロ
僕たち初心者にとっては、意外とエギングってハードルが高いんだよね。

親父
よし、じゃあ結論から言うね。
ど素人の初心者が初めての釣行でアオリイカを釣れるかどうか。
答えは、釣れます!

クロ
まぁ、驚きはしないけど、そうなんだね。

親父
え?
驚かないの?

クロ
だって、俺が初めての釣行で釣れたんだから。

親父
そっか(笑)

クロ
でも、あの時にしたって、親父は色々考えてくれていたんでしょ?
僕に釣らせようと思って。

親父
確かにそうだな。
エギングを好きになってもらいたいなら、釣らせてやるのが一番だと思ってた。
だから、釣れる条件をすべて揃えたよ。

クロ
へ~。
その条件とは?

親父
そうだなぁ。

①    釣れる場所とポイントの確保
②    釣れる時間帯に行く
③    釣れるエギで釣る
④    アクションは一つだけ

こんな感じかな。

クロ
説明してくれる?

親父
①    釣れる場所とポイントの確保

初心者がアオリイカを釣る為には、とにかく釣れる場所に行かなきゃダメ。
最初は恥ずかしいからと、人のいない場所へ練習がてら行きがちなんだけど、誰だって最初は下手なんだから、気にする必要はないよ。
堂々と釣ればいい。

あと、釣れるポイント。
その場所の一番いいポイントで釣りをする事。
これも、初心者は遠慮しがちなんだよね。
でも、同じ場所でもポイントが違えば、釣果はまったく変わってくるからね。
下見でもして、どこが一番釣れる場所なのか、よく見ておくといいと思うよ。

クロ
なるほどね。

親父
②    釣れる時間帯に行く

次は時間帯。
イカの釣れる時間帯については説明したけど、この時間帯を外すとイカが釣れる可能性は一気に下がってしまう。
だから、釣行の前日に干潮と満潮、そして、夜明けと日没の時間を把握して、計画を立てて欲しい。

クロ
了解。

親父
③    釣れるエギで釣る

次はエギ。
みんな色々なエギを購入して釣行すると思うんだけど、このエギもすごく重要。
エギが悪いと、本当に釣れない。
技術うんぬんの前に、まずは釣れるエギで釣る事。
エギについては過去に説明してあるから参考にしてね。

ただ、釣る場所によって当たりエギって違うからね、一番いいのは現場に行って、釣れているエギを見てくるのが一番いいし、それが生の情報だね。

クロ
なるほどね。

親父
④    アクションは一つだけ

最後はアクションについて。
クロは最初の釣行を覚えてる?

クロ
うん、覚えてるよ。

親父
あの時、俺はクロに2段しゃくりだけを教えたよね?

クロ
そうだね、それ以外は教わらなかったよ。

親父
どうしてか分かる?

クロ
色々教えて中途半端になるのが嫌だったから?

親父
スゴイ!
その通り(笑)
アクションには色々あって、使い方によってはアクションを使い分ける方がずっと釣れる。
でもね、それはそのアクションを正しく使いこなせれば、っていう条件付き。

俺は初めての釣行でそれは無理だと判断したんだよね。
だから、2段しゃくりだけを教えた。
実際、2段しゃくりを正しく行えば、アオリイカは絶対に釣れるって確信もあったから。

クロ
だから、親父は2段しゃくりしか教えなかったんだ?

親父
その代わり、2段しゃくりについては色々注文を出したと思うんだ。
細かい部分までね。

クロ
つまり、親父は色々なアクションを教えるよりも、2段しゃくりという一つのアクションだけを完璧に伝えようとしたって事?

親父
うん、その通り。
その方が絶対に釣れると思ったからね。
実際、それで結果が出たでしょ?

クロ
確かにそうだね。
今思えば、2段しゃくりもぎこちなかったかもしれないけれど、それで十分釣れたね。

親父
つまり、初心者であってもいま挙げた事を守れば、アオリイカは釣れるって事なんだ。
実際、これまで色んな人にエギングを教えてきたけど、初めての釣行でアオリイカが釣れなかった人はいなかったよ。
みんな釣れてる。
だから、初心者の人も自信を持って釣りに行って欲しいんだね。

クロ
なるほど、分かったよ親父。
今日もありがとうね。

親父
はいよ。


まとめ


親父によると、ちゃんと釣れる条件を揃えれば、初心者であってもアオリイカは釣れるという事でした。
ただ、自分一人ですべての条件を揃えるのはやっぱり難しいと思うので、誰か経験者に訊いてみるのもいいのではないかと思いました。

今日で【初心者向け】はおしまいになります。
これからはぼちぼち投稿して行こうと思いますので、よろしくお願い致します。

質問・感想お待ちしています。
スキやフォローをしていただけると励みになります!

能登エギングポイントを紹介する記事も投稿しました。
こちらもよろしくお願いします!


よろしければサポートをお願いします!