マガジンのカバー画像

親父のエギング塾

25
マニュアルではなく、親父のエギングについてまとめました。 皆様の参考になれば幸いです。
運営しているクリエイター

#釣り

親父のエギング塾その25 人のいない釣り場がいい

親父のエギング塾その25 人のいない釣り場がいい

今日は「人のいない釣り場がいい」と題してお送りします。
どうして人のいない釣り場がいいのでしょうか?
親父に訊いてみたいと思います。

登場人物クロ:
今日もよろしく頼むね。

親父:
はいよ。

クロ:
ねぇ、どうして人のいない釣り場がいいの?
人のたくさんいる釣り場は釣れるって事でしょ?
だったら、そっちの方がいいような気がするんだけど。

【少ないエギでも釣れる】
親父:
そうだね。
確かに

もっとみる
親父のエギング塾その24 釣る場所はこう決める2!

親父のエギング塾その24 釣る場所はこう決める2!

今日は攻めるべきポイントの詳細についてお話します。

登場人物クロ:
今日もよろしく頼むね。

親父:
はいよ。

クロ:
今日は前回親父が挙げたポイントの紹介について訊きたいんだ。

親父:
なるほど。

クロ:
じゃあ、よろしくね。

【潮(潮目・潮通しの良い場所・潮と潮がぶつかっている場所)】
親父:
潮については前回話したからあまり話す事はないんだけど、潮にアオリイカがつく場合はアオリイカ

もっとみる
親父のエギング塾その23 釣る場所はこう決める!

親父のエギング塾その23 釣る場所はこう決める!

今日は場所の決め方について教えてもらいます。
親父はどうやって釣る場所を決めているのでしょうか?

登場人物クロ:
今日もよろしく頼むね。

親父:
はいよ。

クロ:
親父はどうやって場所を決めているの?

【キーワードは変化】
親父:
これはエギングに関わらずすべての釣りに共通していると思うんだけど、場所取りをする際に重要なのは【変化】なんだよ。

クロ:
変化?
意味がよく分からないんだけど

もっとみる
親父のエギング塾その20 エギのアクションには前半と後半があります

親父のエギング塾その20 エギのアクションには前半と後半があります

今日はエギの動かし方についてお話します。
親父はエギのアクションには前半と後半があると言いますが、どういう意味なのでしょう?

登場人物クロ:
今日もよろしく頼むね。

親父:
はいよ。

クロ:
今日はエギの動かし方について教えて欲しいんだ。
ちなみに、親父はエギのアクションには前半と後半があると言うけど、どういう意味?

親父:
じゃあ、解説して行こうか。

クロ:
よろしく。

【前半と後半

もっとみる
親父のエギング塾その16 フリーフォール

親父のエギング塾その16 フリーフォール

今日はフリーフォールについて教えてもらいます。
親父は何を意識してフリーフォールを使っているんでしょうか?
そして、注意点は何なのでしょうか?

登場人物クロ:
今日もよろしく頼むね。

親父:
はいよ。

クロ:
今日はフリーフォールについて教えて欲しいんだ。

親父:
うん、了解。

クロ:
じゃあ、よろしく。

親父:
まず、どうしてフリーフォールを使うのか、その目的を知らなければいけないよ

もっとみる
親父のエギング塾 その9 4つのアクションでアオリイカを捕獲する

親父のエギング塾 その9 4つのアクションでアオリイカを捕獲する

これまで2段しゃくり・スラックジャーク・ショートジャークと3つのアクションを習ってきましたが、親父はこの3つのアクション+1をどのように使いこなしているのでしょうか?

登場人物クロ:
今日もよろしく頼むね。

親父:
はいよ。

クロ:
今日は4つのアクションでアオリイカを捕獲する、というお題目なんだけど、2段しゃくり・スラックジャーク・ショートジャークとあと一個は何?

親父:
アオリイカがエ

もっとみる
親父のエギング塾 その7 スラックジャーク

親父のエギング塾 その7 スラックジャーク

今日はスラックジャークについて話して行きます。
スラックジャークは親父も使うテクニックですが、どのような話なのでしょうか?

登場人物クロ:
今日もよろしく頼むね。

親父:
はいよ。

クロ:
今日はスラックジャークについてなんだけど、いいかな?

親父:
了解。

クロ:
じゃあ、よろしくね。

【スラックジャークの利点】親父:
まず、スラックジャークの利点について話そうかな。
どうしてスラッ

もっとみる
親父のエギング塾 その5 2段しゃくり 技術編

親父のエギング塾 その5 2段しゃくり 技術編

今回は2段しゃくりの技術編になります。
基礎から応用まで、色々訊いてみたいと思います。

登場人物クロ:
今日もよろしく頼むね。

親父:
はいよ。

クロ:
今日は2段しゃくりの技術編になるんだけど。

親父:
うん、そうだったな。

クロ:
で、基礎から応用までを説明してもらいたいんだけど。

親父:
了解。
ただ、基礎については以前にも話しているから、それを参考にして欲しい。

クロ:
じゃ

もっとみる
親父のエギング塾 その4 2段しゃくり

親父のエギング塾 その4 2段しゃくり

今日は親父のテクニックの一つでもある2段しゃくりについて話してもらいます。
あまり使われなくなったテクニックのようですが、親父はどうして今も使い続けるのでしょう。

登場人物クロ:
今日もよろしく頼むね。

親父:
はいよ。

クロ:
今日は親父がよく使う2段しゃくりについて訊きたいんだ。
テクニックは色々あるけど、親父はどうして2段しゃくりを多用するの?

【2段しゃくりは最高のテクニック】親父

もっとみる
親父のエギング塾 その3 エギングに必要なのは2つのアクション

親父のエギング塾 その3 エギングに必要なのは2つのアクション

今日はエギングの基礎的な考え方part2になります。
親父はエギングに必要なのは2つのアクションだと言います。
どういう事なのでしょう。

登場人物ロ:
今日もよろしく頼むね。

親父:
はいよ。

クロ:
今日はエギングの基礎的考え方part2なんだけど、親父はエギングには2つのアクションが必要だって言うよね?
今日はそれにはついて話して欲しいんだ。

親父:
なるほど。
うん、了解。

クロ:

もっとみる
親父のエギング塾 その2 エギングに必要なのは反射?

親父のエギング塾 その2 エギングに必要なのは反射?

今日はエギングの基礎的な考え方のpart1になります。
アオリイカがどんなエギを抱きたくなるのか、それについて話してもらおうと思います。

登場人物クロ:
今日もよろしく頼むね。

親父:
はいよ。

クロ:
今日はエギングの基礎的な考え方part1として、アオリイカがどんなエギを抱きたくなるのかについて訊きたいんだ。
実はコレ、すごく重要な気がするんだよね。

親父と一緒に釣っていると、どう考え

もっとみる
親父のエギング塾その1 基本的な考え方

親父のエギング塾その1 基本的な考え方

今日より新シリーズになります。
今回からは「親父のエギング塾」として、あくまでも親父のエギングについて語って行きたいと思います。
皆さんの参考になれば幸いです。

登場人物クロ:
今日もよろしく頼むね。

親父:
はいよ。

クロ:
今回から新シリーズに入りたいと思うんだ。
題して、親父のエギング塾(笑)

親父:
また大層な名前だな(笑)
これまで色んな人にエギングを教えたりもしてきたけど、そん

もっとみる