見出し画像

「あんのこと」から考える河合優実の魅力と「人を理解する」ということ。

「人について」

考えさせられる作品を
連続して鑑賞&読了したので
感じたことを。

自身の目で感じてほしいので
ネタバレなしで紹介します。

・あんのこと(邦画)


香川杏、21歳。シャブ中でウリの常習犯。ホステスの母親と足の悪い祖母と、3人で暮らしている。子どもの頃から、酔った母親に殴られて育った。小4から不登校。初めて体を売ったのは12歳で相手は母親の紹介だった。希望はおろか絶望すら知らず、ただ繰り返される毎日。そんな薄暗闇の世界が、ある出会いをきっかけに少しずつ変わり始める。だが、やっと繋がった細い糸も突然のコロナ禍に断ち切られてしまい──。

「あんのこと」あらすじ

実話ベースで描かれた作品。
ほんの少しの新聞記事から着想を得たそう。

まずは河合優実。
「ふてほど」※ドラマ不適切にもほどがある
からの快進撃はとどまるとこはなく、
いまやCMなどでもひっぱりだこの彼女。

彼女の演技力の凄まじさたるもの。
泣き、苦悩、成長の演技はすべて圧巻。

劣悪な環境で育った彼女が
ある刑事(佐藤二郎)との
出会いをきっかけに、
少しずつ光を帯び始めるが、
コロナをきっかけに暗雲が立ち込めだす。

人って本当にわからない。

佐藤二朗は杏にとっては救世主であったことは間違いない。
ただ、彼に傷つけられた人間も登場し、
事態は急変する。
果たして、記者(稲垣吾郎)の取った行動は正しかったのか否か。

そして、今も日本のどこかに杏のような子が
存在しているのかもしれないということに
胸が締め付けられ、

正解はなんなのか、
正論ばかりが正しいといえるのか。
自分ならどうするのか。

自問自答を繰り返している。



・アンダーカレント(漫画)

ほんとうはすべて知っていた。心の底流(undercurrent)が導く結末を。夫が失踪し、家業の銭湯も手につかず、途方に暮れる女。やがて銭湯を再開した女を、目立たず語らずひっそりと支える男。穏やかな日々の底で悲劇と喜劇が交差し、出会って離れる人間の、充実感と喪失感が深く流れる。 映画一本よりなお深い、至福の漫画体験を約束します。

「アンダーカレント」あらすじ


「人をわかるってどういうこと?」

映画化もされた本作。
読む映画と評されている程、
本当に映画一本観たかのような
満足感でいっぱいになる作品。

心の底流=アンダーカレント

失踪した夫、妻、突然現れた男、
この3名のアンダーカレントを
紐解きながら、人間の心について考えて行く。

あなたは、心の奥底って誰かに見せてますか?
そもそも、自分の心の底流って何なのか、
自分でもわかりますか?

「人をわかるってどういうこと?」

突然失踪した夫を探してもらう
探偵に言われた一言。

人は結局、
全てを他人に見せるわけでもなく、
はたまたこちらも
全てを知っているわけではない。

だけどあの人はあーだ、あの人はこうだから。
なんて、わかったかのように語りもする。

人の事は、決してすべて解らない。

当たり前と言われればそうなのだが、
それは配偶者や子供であってもそう。

わかってるようで、やはり解らないのだ。

そこを改めて、理解し、

烏滸がましく自分の解釈で
人を当てはめてはいけないと
少し背筋が伸びた気がした。

そして、ラストの夫の台詞にもまた苦しめられ。
堀さん(謎の男)の行動にも悩まされ。

読み手に答えは委ねられる。

読後、必ずもう一度読みたくなる。
下手したら、二週目の方が面白いかもしれない。


漫画とは違うラストという映画も鑑賞したい。



・午後の光線(漫画)

”痛み”を介し、熱を帯びた彼らの鮮烈な物語。

母親と、その恋人が取り巻く家庭環境に苦悩する淀井。
トラウマにより、グロテスクなものに性的興奮を覚えてしまう村瀬。
ある日、村瀬が苛烈ないじめに遭っているのを目撃した淀井は、激昂し止めに入る。
それをきっかけに交友をはじめたふたりは、お互いの持つ"痛み"を知り、関係を深めていく。
ふたりのほの暗い青春に、光は差すのか――。

「午後の光線」あらすじ

この作品に出会えて本当に良かった。
今年のベストマンガに確実に入る作品。

グロテスクな物に性的興奮を覚える村瀬と
家庭環境が複雑で、止められない
暴力性を持つ淀井の
恋愛でもあり友情でもある、
そして性欲や、痛み、傷。

2人の止められない衝動や思いは交錯し

互いに衝撃的な行動を起こしながらも、
次第に落ち着きを見せ

2人の欲望は実現できないから、
「ちぐはぐ」だなんて言いながら
笑い合う。

そこからの衝撃すぎる展開。

淀井のお父さんへの想いを考えると
更に胸は締め付けられ。

ラストは涙なしでは読めなかった。

2人の決して叶わないちぐはぐな願望。
そのラストを見届けてほしい。

そして登場人物。
全てが「悪」「善」に綺麗に別れない。

善悪できっちり分けられない
人間と言うものをなんとも
リアルに表現されており、
それがまた人間臭くて泣けるのだ。


誰に焦点を当てて読むかで見解が全く異なる。


こんな青春物語、読んだ事ない。


☟プライムビデオ無料体験☟

☟電子マンガ無料体験☟

#映画感想文
#今こそ読みたい神マンガ
#邦画
#マンガ紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?