見出し画像

珈琲を自家焙煎しました

私は自家焙煎珈琲を嗜むのですが、
金欠につき、最近はご無沙汰していました😔

しかし仕事も無事に決まりましたので、
先日コーヒー豆を久しぶりに購入。

いい機会ですので、煎る→飲むの過程を
記事にしてみようと思います☕



まずはコーヒー生豆をメジャーカップ2〜3杯焙煎器に投入します。

分量は毎度適当ですが、問題なく作れます。


最初の1分くらいは、
コンロの上にただ置いておきます。

その後、数分間、コンロの火の上で、
シャカシャカと左右に振り続けます。

この作業は若干腕がダルくなるので、
自家焙煎の1番の難関?かもしれません(笑)

しばらくすると、パチパチと爆ぜてくるので
色味など様子を見ながら、焙煎を続けます。

いい頃合いになったら、皿に豆を移します。


画像だと黒いですが、実物はもっと茶色です


このまま放っておくと、焙煎が進んでしまうので、団扇で風を送り冷ましつつ、煎りカスを飛ばします。

私は人様に飲ませる訳では無いので、
息でふぅ~と飛ばしてしまいますね。


だいぶ黒く見えますが、実物はもっと茶色いです。
私は浅煎り寄りの少し酸味を感じる味が好みですね


出来上がった珈琲豆がこちら。

色のムラをもっと均一にしたければ、
焙煎中の焙煎器のフリフリをもっとしっかりすれば、大体上手くいきます。



メジャーカップ1杯でコーヒーカップ1杯分。

ミルに投入し、ガリガリと挽きます。
珈琲の香ばしさが漂い、とても幸せな気分。



コーヒーフィルターは、
普通の紙のフィルターを使っています。

こだわる人は、
フィルターにも、こだわりますね。



お湯を注ぐ時は、最初に少しだけ注ぎ、
蒸らした後に、「の」の字に数回に分けて
注いでいくのが良いらしいです。



出来上がった珈琲を片手に、玄関先へ。

自然の景色を観ながら、煙草を燻らせ、
自家焙煎珈琲をのんびりと嗜む…。

田舎に引っ越してきて良かったと感じる、
最高の一時です☕

コーヒーが好きな方は、
↓の本もぜひ読んでみて下さい。

もっとコーヒーを好きになるでしょうし、
珈琲の概念が変わると思いますよ😄


この記事が参加している募集

私のコーヒー時間

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?