甘党

心に虹をかけるため、時々君のことを考える。

甘党

心に虹をかけるため、時々君のことを考える。

最近の記事

幸せの定義

自分の幸せの定義を考えてみた。 ご飯を温かいうちに食べられること 温めれるだけの時間があるから幸せ。 何年も交友関係のある友達がいること 人間関係は終わるべき時に終わると思う。 でもずっと仲良くしてくれる友だちがいることは お金で買えない幸せだと思う。 お釣りの小銭がピカピカだった時 シンプルに嬉しい。レアだし。幸せ。 家族に愛されること 大好きな人に愛されること。目には見えない幸せ。 佐助(飼ってる柴犬)が元気なこと めっちゃ幸せ。 今日も明日もずっと元気でいて欲

    • 5.19

      こんばんは カラオケ行こうか迷っています 適材適所ってあるよね でも自分がどこに適してるのか分からん 教えてもらう機会ってあんまり無いよね ぶどうがおいしい ローソンのブドウ🍇 そんな感じです今日は

      • 後悔ないようにって言うけどさ

        後悔ない道を選択しなさい。 後悔はしないようにね。 生きてきて何回も言われてきた言葉。 確かにね、後悔しない道を歩めたらどれだけ幸せなことか。 でも私はどんな道に進もうとも少なからず後悔する瞬間ってあるよねって思う。 別の道に行ってたらこうなってなかったかな、もっと楽やったかな。とか。 まあないものねだりなんやろうけど...。 でも決断したときの私は精一杯考えてたわけで、 後になって「あのときこうしてれば良かった」っていうのは、過去の、決断したときの自分と比べて成長

        • 分かりあうこと、認めあうこと。

          22歳で最近思うことは、分かりあうのは難しいってこと。 何言うてますのんって言われるかもやけど、 Xで男が女を見下す、逆も然りみたいな投稿を結構見るんよね。これだから男は!これだから女は!みたいな。 でもさ男の人って居てくれるだけで安心感あるやん、お父さんとかさ、家におってくれるだけで安心感あったもん。何かあった時に絶対守ってくれる力の強さって男の人すごいやん。 お母さんはお腹を痛めて私を産んでくれた。 出産って体も心もダメージ受けるし、痛い時間が続くのに、産んでくれた

        幸せの定義

          価値観

          こんばんは、雨風が強い夜中に書いてます。 今日は職場で出会った2個上の方とサシ飲み してきた🍺 その人、カナダにワーホリ行ったり、日本各地のリゾート地で働いてたりで経験値が高めで、今までの経験で得た価値観も聞かせてくれて、私その人の価値観が好きやなって思った。 どの価値観が良い!どの価値観が悪い! っていうのは無いと思うけど、その価値観が自分と合うか合わんかっていうのはあるよね。 どういう価値観を持ってるかで、多分この先の人生決まってくんやろうし、私は色んな人に経験談