見出し画像

【5人家族都心築52年マンションリノベ記】"想定外の(大きな)出費"2/3:カーテン vol.3

こんにちは、mizutamaと申します。

2024年1月11日より都心部にある築52年の自邸を、スケルトンからのリノベ工事をしました。おかげさまで4月下旬に引き渡しが無事完了し、5月1日にすっかり生まれ変わった自宅へと戻ることができました。

夫、私、高校生、中学生、小学生それぞれ1人ずつ、合計5人家族のヴィンテージマンションリノベ記録。同じような状況でリノベを検討している方や、状況は違えど住まいやインテリアについて興味を持っていらっしゃる方の何かのヒントになればとブログの更新を続けております。
詳細な自己紹介はこちらの記事をご覧になってくださいね。

今テーマにしているのは、リノベーションにおける「想定外の(大きな)出費」。とりわけ3つの大きな出費について紹介しています。

前回の記事では1つ目の想定外な出費、エアコンについて書きました。
今日は2つ目の想定外、「カーテン」について、vol.1、2についで3記事目です。

想定外の3つの(大きな)出費
1/3 量販店で適当に安いものを、というわけにいかなかったエアコン
2/3 建築計画が全て終わった後に探し始めた、生活必需品カーテン vol.1
2/3 建築計画が全て終わった後に探し始めた、生活必需品カーテン vol.2
2/3 建築計画が全て終わった後に探し始めた、生活必需品カーテン vol.3
2/3 建築計画が全て終わった後に探し始めた、生活必需品カーテン vol.4
3/3 ●●●代金

これからリノベーションを予定されているみなさんは、この体験談を踏まえてぜひ、覚悟しておいてください!


はじめに

想定外の出費カーテン編。全4連載のうち前回のvol.2では「世界一流の建築家がこぞって指名する」というKvadratについて書いた

ニトリや無印でもサイズをしっかり測ってオーダーメイドすると50〜60万円が相場と言われたカーテン。最低でもその金額がかかるのであれば、「せっかくの機会なら極上のものを」と尋ねたのがKvadratだった。

しかし、想像を遥かに越えていた見積もり。
そのほかにも購入したいと考えていた家具などもあるし、築52年の躯体にそんな高価なものをいうのは現実的じゃないと判断。

迷宮入りしたカーテン選び。
初心に帰って、A社のNさんに相談を入れ、まずは行きやすい範囲にショールームのあるカーテン屋さんのアポをとってくれたのだった。

A社でもよく取り扱いがあるというカーテン屋さん、ジアスへ。

あれは都内に大雪警報の出ていた最高に悪天候な日だった。
傘をさしながら訪問したジアス渋谷ホームルーム。

ここジアスでは、当初から子ども室と廊下の目隠し用にロールスクリーンをオーダー予定だった。
まさかのカーテンジプシーに陥ってしまった私。

Kvadrat、そしてHOME DECORという世界の中でも指折りに美しいであろうカーテンを見たあと、「手に入りやすい」価格で、と尋ねたカーテン屋さん。さて、ここでのトキメキはあるのだろうか。

こ、心が、、、踊らない。

元々私は、自他共に認めるファッション好きだ。
今回家づくりを経験してもしみじみ思ったが、ファッションを選ぶ感覚と住宅設備を選ぶ感覚は共通するものがある。

ショールームではNさんが事前にメーカーへ渡してくれていた図面とともに、私の好みを伝えてカーテンを選ぶことにしたのだった。

ところが、
本当にごめんなさいなのだけれど、心踊るカーテンが、ない・・・。

柄物も好きな柄は好きだが、好き嫌いがものすごくはっきりしていて、どちらかというと嫌いな物が多い(笑)。たとえば無地だとしても、ちょっと光沢のある糸があったりするだけで、嫌になってしまうのだ。

そんなわけで消去法で、「これならまぁいいかな」というものとの出逢いは、無印に売ってそうな素朴なリネン混の素材だった。


心が踊らなかった結果として写真が1枚しかなかった。。。

しかし、さすがカーテン屋さん!機能性と耐久性はバッチリです

今回リノベを経験して自分のものの選び方がとてもよくわかった。
機能も大切だが、それ以前にデザインを重視したい私。実はこれまで見てきたカーテンは、ファブリックとしての美しさはあったとしても、繊細で直射日光に弱い等弱点があるのだ。

ここジアスでも尋ねたのだが、確か「10年はもつようにつくっている」とおっしゃっていた記憶がある(もしかしたら20年だったかもしれませんが、「丈夫だな」と思った印象が強く残っている)。

実際のところ、遮光カーテンの選択肢も多かった。
太陽のリズムとともに生活したいと考えている私。カーテンを通して部屋に入ってくる太陽の光と共に目覚めたいので、遮光カーテンは不要という考えなのだ。

肝心の見積もり

雪の日に同行いただいたNさんには本当に申し訳なかったのだが、かくして私にとっては心踊らぬショールーム訪問となってしまった。
とはいえ、大本命と思っていたKvadratも諦めた今、現実的なカーテン屋さんで見積もりをとってオーダーする必要があった。

6つの窓(レース+カーテン)と、寝室のクローゼットの目隠し、合計での見積もりは、約53万円

見積もりを出してもらうまで金額感が全くつかめなかったので、この見積もりが出た時の感覚としては、「無印やニトリと同じくらいだな」ということ。

さいごに

2つのカーテン屋さんへ訪問してこの時の私の心情を率直にいうと、
「納得いかない」

これに尽きた。

どんなに美しくてもKvadratを選ぶほど湯水のようにお金は使えない。かといって、今日訪問したジアス。悪くはないけれど、全く心が踊らない・・・。こんなに心踊らないものに50万円もかけるのかぁと。。。しょんぼりしていた。

そこで再度、
デザイナーNさんに相談したのだった。
「本当に申し訳ないんですけれど、悪くはなかったのですが、
ちょっと物足りなさを感じていて。。。もう少しカーテン屋さんをあたりたいんですが、ご相談に乗ってもらえますか」
と。

そこで三度目の正直にして、今回我が家の居室全てに採用することになった運命のカーテンとの出逢いへと導かれるのだった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?