見出し画像

自分じゃない誰かの常識に囚われていきるのは辛い


「坂の途中の家」をU-NEXTで視聴

「坂の途中の家」がしんどすぎた話

現代の日本での子育てってほんとーーーーに、大変なのだ
なにより問題なのは、一緒の家にいて一緒に子育てをしているはずの父親ですら、その過酷さを分かっていないことだ

勿論理解して本当の意味で一緒に子育てをしている夫婦もいるとは思う
私は上の子の産後から小学校就学前まで仕事をしていなかったので、周りには専業主婦の人ばかりで、
その場合おのずと子育てにおいても家事においても夫はお手伝いの立場になる場合がほとんど

仕事を続けていた友人ですら、お手伝い程度しか参加しない夫に神経をすり減らしているケースがあった(これがほとんどなのか、もう少しましなのかは分からない)

子供はとても可愛い、愛おしい、大切だ
しかし思っているよりもか弱く、初めて接する生物を命懸けで育てているよう
元々過集中をする私はその間休まず子供に対して過集中しながら育てていた感じ
神経はすり減っていく

私は子供を産む前と産んだあとで別人になっている感覚がある

前の自分が別の誰かのようで生まれ変わったよう
1人で自信を持って子育てを出来る人などいるのだろうか
大抵の人はママ友やまわりに不平不満不安な事を共有しまくって解消している
そういう共有する人を待てなかったら、
もてても、分かって貰えなかったら
人の意見をまともに食らってしまう真面目な良い子だったら、

ドラマをみているとひどい旦那だ!とか、主人公が
周りから、心配という名の人格の否定、劣等感のうえつけ
追い込まれていく様子に、ホラーのような怖さをかんじるけれど、
より恐ろしいのが、現実にこういう状態が普通にあるっていう事だ
規模の大小はあれど、結婚、出産で自尊心を理不尽に削がれている女性はこの国には沢山いると思う

結婚をせず、子供を産まず、仕事を続ける女性が増えているのは当然だと思う

人は何が気に食わないんだっていう、
仕事をしなくても良くて家にいればよくて優遇されているのにと

仕事を通して人は尊厳をえる
社会貢献、自立、
子供をいくら育てても、介護をしたとしても、内助の功でどれだけすごい夫を支えたとしても
経済的な自立なくして現在の世の中で自立しているとは見なされない

知り合いの専業主婦の人が、飼われているという表現をした
ぞっとした

私は正直なところ若いひとり親の母親が、虐待で事件を、起こした悲しいニュースをみる度に
誰にでも起きる事なのに、
母親だけ責められているのに憤りと、この社会の不寛容
知らない事には責任がないという態度に失望をする

1人で子育ては出来ないのだ
何回でも言う、誰だって1人で子育ては出来ない
母親を1人にしてはいけない
1人にした周りにも責任がある

ところで、このドラマで出てきた保護観察官の方、あのような事をしてくれる人っているのか?
あんな相談が出来る人がいるなら、凄くいいなと思ったけど、どうなんだろ

後役者さんが良かった

この記事が参加している募集

#ドラマ感想文

1,565件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?