見出し画像

お金は汚いという思い込み 


お金は汚いものでしょうか?

結論から言うと違います。

汚いのは人間です。
お金は人間の汚い部分の素材として用いられるだけなのです。

つまり、人間の汚さが勝手にお金を汚いものと思い込ませているのです。

お金は誰に対しても中立です。

富裕層と貧困層でお金の価値が変わるわけではありません。1円は誰にとっても1円の価値なのです。

お金のことを嫌う人がいますが、これはどうしてでしょうか?

自分がお金を持っていないことへの嫉妬?
詐欺に合いお金を取られてしまったことへの恐怖と怒り?

どれもお金のせいではありません。

自分と相手のせいです。

稼ぐことができないことを他人のせいにする自分が汚いのです。
詐欺でお金を奪っていく他人が汚いのです。

あくまでお金は汚いもに利用される被害者みたいなモノです。

そういうことを考えると、お金を稼ぐことが悪いことではないと考えることができます。

結局のところお金を持っていると人生の選択肢が増えてくるのです。

人生をより良くするならお金が全てではありませんが持っているのに越したことはないのです。

お金は稼ぐ必要があるなら稼ぎましょう。

お金を汚いものと思っている人は、汚いのはお金を利用して悪さをしようとする人だということを認識しましょう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?